
ArtAnneRoseの軌跡55 1994年 and gallery

1992年の個展の時だったでしょうか、見てくださったお客様の中に、一人の作家さんがおられて、再度お会いする事になりました。
その方は感情を表に出さないタイプの長身痩躯の方で、ケンシさんとおっしゃる御高名な作家さんでした。
当時は李ウーハンなどを扱っていた鎌倉画廊とかで発表されておられたでしょうか。
聞けば豪徳寺にあるご自宅を画廊にするということ、そこで開催する作家を企画で育てたいとの事でした。
ギャラリーは清家清デザインのいわゆる本当のコンクリート打ちっぱなしの、モダンな空間という事でした。
私は当時3人の子育てと仕事ですでにオーバーワークであり、どうしようかと思いましたが、今までの作品でかまわないという事でしたので、また自宅のアパートまで足を運んで下さった熱意に感激してお引き上しました。
その展覧会がこの作品です。


和紙と墨と、少し紫を使用し、紫と墨のあまりの美しさに感動しながら作っておりました。
搬入は友達のお父さんが車の上に結わえてはこんで下さって、
オーナーのケンシさんが作品を良い。とおっしゃってくださったので安心しました。

製作中はこんな感じで、子供の後ろにあるのがこの大きい絵の一部分です。大変な環境で制作と子育てと卍のようにどっぷり絡みながら慌ただしく生活していました。
第31回 上野の森美術館大賞展 入選しました。(賞候補)

上野の森美術館では、将来の日本の美術界をになう、個性豊かな作家を顕彰助成する「上野の森美術館絵画大賞」を昭和58年に制定し、以来毎年作品の公募を行っています。
日本画・油絵・水彩画・アクリル画・版画などの素材の違いや、具象・抽象にかかわらず、既成の美術団体の枠を越え、21世紀にふさわしい清新な絵画作品を公募し、日本の美術界をになう有望な作家の積極的な参加を期待します。
応募された作品は厳正な審査を行い、絵画大賞、優秀賞を選出します。
選出された入賞作家には、作家活動奨励のため、上野の森美術館ギャラリーにおいて翌年に入賞者展、絵画大賞受賞者は翌々年に個展開催の機会をそれぞれ設けています。
展覧会概要
会 期 2013年4月26日(金) ~ 5月8日(水) *4月30日(火) 休館
前期:4月26日(金) ~ 5月2日(木)
あ~そ 109点(審査委員:6点、受賞作:5点、賞候補:8点、入選:90点)
後期:5月3日(金・祝) ~ 5月8日(水)
た~わ 125点(審査委員:6点、受賞作:5点、賞候補:11点、入選:103点)
時 間 10:00 ~ 17:00 開館(入場は閉館30分前まで)
入場料 一般 600円 大学・高校生 400円 中学生以下 無料
会 場 上野の森美術館
主 催 (公財)日本美術協会 上野の森美術館
彫刻の森美術館/フジサンケイグループ
Pagetop
審査委員
遠藤彰子、岡田修二、小嶋悠司、土屋禮一、日野耕之祐、福王寺一彦 (敬称略)
Pagetop
作品数
応募総数 1,115点 / 760人
冠賞 大賞 1点、優秀賞 4点
賞候補 19点
入選数 193点
Pagetop
授賞式
日 時 2013年4月30日(火) 15:00 ~
会 場 上野の森美術館
Pagetop
お問い合わせ
第31回 上野の森美術館大賞展(巡回展含む)に関するお問い合わせは、上野の森美術館までご連絡ください。
〒110-0007 東京都台東区上野公園1-2 上野の森美術館「第31回 大賞展」係
Tel. 03-3833-4191 Fax. 03-3833-4193 t_oubo@ueno-mori.org
http://www.ueno-mori.org/taisho/31/index.html
私は後期で5月3日(金・祝) ~ 5月8日(水)に東京では飾ります。
ご高覧頂けたら幸いです。

ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">


- 関連記事
-
-
ArtAnneRoseの軌跡62 1995年 《THREE EXHIBITION》東邦生命ギャラリ-(渋谷) 2013/05/04
-
ArtAnneRoseの軌跡61 1995年 《And Galleryの眼 Vol.2ア-トショップ現代美術の小品》》And Gallery(豪徳寺) 2013/05/02
-
ArtAnneRoseの軌跡60 1995年 《Attracutive Japan》 藍画廊(京橋) 2013/04/30
-
ArtAnneRoseの軌跡59 1994年 第4回紙わざ大賞展(静岡県.島田市) 2013/04/29
-
ArtAnneRoseの軌跡58 1994年 and gallery 会場風景 2013/04/28
-
ArtAnneRoseの軌跡57 1994年 and gallery 小品、中品2 2013/04/27
-
ArtAnneRoseの軌跡56 1994年 and gallery 小品、中品1 2013/04/24
-
ArtAnneRoseの軌跡55 1994年 and gallery 2013/04/23
-
ArtAnneRoseの軌跡54 1993年 《浜田澄子小品展 醒めて優しい空》 シチズンロ-マンギャラリ-(日比谷) その7 会場風景 2013/04/20
-
ArtAnneRoseの軌跡53 1993年 《浜田澄子小品展 醒めて優しい空》 シチズンロ-マンギャラリ-(日比谷) その6 2013/04/16
-
ArtAnneRoseの軌跡52 1993年 《浜田澄子小品展 醒めて優しい空》 シチズンロ-マンギャラリ-(日比谷) その5 2013/04/15
-
ArtAnneRoseの軌跡51 1993年 《浜田澄子小品展 醒めて優しい空》 シチズンロ-マンギャラリ-(日比谷) その4 2013/04/14
-
ArtAnneRoseの軌跡50 1993年 《浜田澄子小品展 醒めて優しい空》 シチズンロ-マンギャラリ-(日比谷) その3 2013/04/13
-
ArtAnneRoseの軌跡49 1993年 《浜田澄子小品展 醒めて優しい空》 シチズンロ-マンギャラリ-(日比谷) その2 2013/04/12
-
ArtAnneRoseの軌跡48 1993年 《浜田澄子小品展 醒めて優しい空》 シチズンロ-マンギャラリ-(日比谷) 2013/04/10
-
スポンサーサイト