
「京都-洛中洛外図と障壁画の美」東京国立博物館

京都-洛中洛外図と障壁画の美」東京国立博物館に行ってきました。

こっちだよ、という矢印の看板があります。

この看板も綺麗だな。

途中イタリア古版画の看板が。あんまりファンタスティックなので撮っておきました。スゴいイメージだよね。
怖いけど。
「京都-洛中洛外図と障壁画の美」は最新のデジタルが大活躍の展覧会で、それが400年前のくすんでしまった本物の絵の理解を助けています。デジタルがないと、絵がかなり古くて良くわからなかったかも。
はじめの部屋で巨大デジタル画面でアップされた人間を見ます。それを頭に叩き込んで実物を見る感じ。



洛中洛外図 舟木本には、こんな生き生きした人間が2728人も描かれてます。
龍安寺 石庭の静謐な大映像を味わってから、外国からお里帰りしている絵を見ます。
そして二条城の障壁画を見ます。
これが立派で、日本人で良かったなあとしみじみ思えます。


日本美術は本当にすばらしい!
http://www.ntv.co.jp/kyoto2013/index.html</span>">http://www.ntv.co.jp/kyoto2013/index.html
第26回全国和紙画展佳作入賞しました。
期間 2013年10月17日(木)から12月2日(月)
会場 美濃和紙の里会館
アクセスhttp://www.city.mino.gifu.jp/minogami/pages/access</span>">http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/pages/access
主催 全国和紙画展実行委員会
後援 文化庁
岐阜県
岐阜県教育委員会
岐阜県紙業連合会
美濃市教育員会
美濃手すき和紙協同組合
(公社)日本和紙絵画芸術協会
全国和紙ちぎり絵サークル
(公財)日本和紙ちぎり絵協会
紙画研究会
NHK岐阜放送局
岐阜新聞・岐阜放送
朝日新聞社
毎日新聞社
読売新聞社
中日新聞社
http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/pages/770</span>">http://www.city.mino.gifu.jp/minogami/pages/770
もう始まっていますが、お近くの方、どうぞ御出かけください。

「Garden of the impressionists 2 」私の作品です。
中和ギャラリー
sokeiファイル
連絡、お問い合わせはこちらから

中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園
どれからもHPに飛びます。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">


写真日記 ブログランキングへ


tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。
新しいショップの前に、今までのを、、、、、
ネットギャラリーショップArtAnneRose
ネットショップArtAnneRose
http://hamadasumiko.justhpbs.jp</span>">
http://hamadasumiko.justhpbs.jp
- 関連記事
-
-
1年前のルーベンス展 2019/12/04
-
枡本純子さんの鉄の作品 2019/11/13
-
サントリー美術館と富士フォルムのフォトサロン 2019/11/09
-
ノートルダム大聖堂のガーゴイル達 2019/10/24
-
1867年のフランスの万博博覧会 2019/06/25
-
ファンエイク兄弟 2017/11/13
-
佐伯祐三 2017/05/08
-
はすいの浮世絵 2017/01/25
-
ブルースナウマンの「100生きて死ね/100 Live and Die」 2016/10/27
-
「京都-洛中洛外図と障壁画の美」東京国立博物館 2013/11/10
-
竹内栖鳳展 2013/10/01
-
「キモンとペロー(ローマの慈愛) 2012/04/30
-
お茶のお道具 2012/04/01
-
オラースヴェルネHorace Vernet 2011/04/23
-
リリス 2011/04/17
-
スポンサーサイト