fc2ブログ
抽象的表現とは?

抽象的表現とは?

  • 0
  • 0
抽象的表現とは?

暗喩的表現で人の想像にダイレクトに響くものと確信する。


今回のタイトルには、いつものSansuiに
Sakuraをかけあわせてある。
春先に個展を決めた時に、春ならば桜、とイメージしてたのだ。(私は俳句の季語のように、発表する季節も考慮して作る傾向がある。)

桜と苔的なSansui.そして等伯の息子長谷川久蔵のの力作からヒントを得て、粘土で桜の型をたくさん作って、最後に絵に貼る予定だった。


長谷川久蔵 桜図部分

写真


私が作った型

1977443_613341052078909_235164198_n.jpg

しかし下に置いたのはざっくりした今回のイメージだけど。このイメージにこの桜はあわないのだ。
私が約30年もかけて試行錯誤して来た和紙の構築に比べ、あまりに幼く、格調が違ってしまう。
この桜を加工して侘び寂びくわえたとしてもだ。
名称未設定-4


第一、私の絵は立体的に見えても横から見るとぴしっと凹凸なくすまで平に張り込むのだが、この桜は薄いと行っても1ミリは厚みがある。


1939425_613341055412242_760142391_n.jpg

これは私の昔の作品だが、こういう方がよっぽど桜吹雪の華麗さとかをイメージさせる。
つまり抽象表現とはなにかという所にたどり着くのだけど、別に桜がなくても桜を暗喩的に観る人が感じられる、それこそが抽象だと思う。

今回はこの桜吹雪なような白い絵と
重層的な和紙のSANSUIと両方展示します。
これで」Sakura x Sansui

タイトル通りになると思う。


dm表 のコピー

dm宛名


2014年早春の個展のお知らせです。


浜田澄子 特別展
Sakura x Sansui


2014年3月17日(月)〜3月29日(土)
11:00~19:00最終日17:00
日曜祝日休廊

中和ギャラリー

〒104-0061
東京都中央区銀座6-4-8 曽根ビル3F
Tel & Fax:03-3575-7620
E-Mail:owner@chu-wa.com


ご高覧頂ければ幸いです。



連絡、お問い合わせはこちらから




中和ギャラリー版浜田澄子ページ

創形ファイル

sokeiファイル 2013年宙の楽園

どれからもHPに飛びます。









お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
web拍手 by FC2
http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">banner.gif



写真日記 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。

tumler
お花日記


facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。



新しいショップの前に、今までのを、、、、、
ネットギャラリーショップArtAnneRose



ネットショップArtAnneRose



http://hamadasumiko.justhpbs.jp</span>">
http://hamadasumiko.justhpbs.jp

 
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.