fc2ブログ
2014年個展  和紙への変遷

2014年個展  和紙への変遷

  • 0
  • 0
今回私は、何故私の表現が和紙のコラージュに至ったか、また一人の人間に起きた様々なことが絵画にどういう影響を与えたかというのを、年代を追って並べました。
そしてその時の状況を文章の補足で、よりイメージが伝わりやすいようにしました。
題して和紙への変遷です。

35年分が今回ざっくりとみれるようになりました。2015年に向けて、ここで一度立ち位置を確認することが出来ました。


上野1
1981年 銀座絵画館(銀座)


上野2
1990年 藍画廊(銀座)


上野3
1994年 and gallery (豪徳寺)


上野4
静岡墨展


上野5
2003年K`s gallery(銀座)


上野 6
2003年K`s gallery(銀座)


上野 7
2006年 ガリレアグラフィカ(銀座)





連絡、お問い合わせはこちらから




中和ギャラリー版浜田澄子ページ

創形ファイル

sokeiファイル 2013年宙の楽園

どれからもHPに飛びます。









お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
web拍手 by FC2
http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">banner.gif



写真日記 ブログランキングへ
人気ブログランキングへ


絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。

tumler
お花日記


facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。



新しいショップの前に、今までのを、、、、、
ネットギャラリーショップArtAnneRose



ネットショップArtAnneRose



http://hamadasumiko.justhpbs.jp</span>">
http://hamadasumiko.justhpbs.jp
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.