
抜釘後の骨と取り出した金属プレート
手術の後の骨です。ネジを抜いた跡が穴あいてます。


病院から、足を支えていた金属を記念に頂きました。ネジをみるとおそらく、六角でしめるタイプのネジと、あと、見たことのないタイプのネジ山です。普通プラスとかなっていて、そこにドライバー差し込んで締めたりするのだけど、これどうやってドライバー差し込むのでしようか?医療用の特別品かな?こういうのは、アスクルで、買うのかな?




金属を取った足は傷の縫い目が食い込んで、イギリスパン状態で、パンパンに腫れてます。でも大分痛みがなくなりました。
骨にまだネジの後の穴があいてるから、もし転んだらまた折れちゃうんじゃないかと、なんとなく歩くの怖いですが、先生は足のむくみを取るにはドンドン動かしてください、と、アッサリと言ってくださいました。泣。


連絡、お問い合わせはこちらから

中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園
どれからもHPに飛びます。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村



http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">

写真日記 ブログランキングへ

絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。
tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。
新しいショップの前に、今までのを、、、、、
ネットギャラリーショップArtAnneRose
ネットショップArtAnneRose
http://hamadasumiko.justhpbs.jp</span>">
http://hamadasumiko.justhpbs.jp


病院から、足を支えていた金属を記念に頂きました。ネジをみるとおそらく、六角でしめるタイプのネジと、あと、見たことのないタイプのネジ山です。普通プラスとかなっていて、そこにドライバー差し込んで締めたりするのだけど、これどうやってドライバー差し込むのでしようか?医療用の特別品かな?こういうのは、アスクルで、買うのかな?




金属を取った足は傷の縫い目が食い込んで、イギリスパン状態で、パンパンに腫れてます。でも大分痛みがなくなりました。
骨にまだネジの後の穴があいてるから、もし転んだらまた折れちゃうんじゃないかと、なんとなく歩くの怖いですが、先生は足のむくみを取るにはドンドン動かしてください、と、アッサリと言ってくださいました。泣。


連絡、お問い合わせはこちらから

中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園
どれからもHPに飛びます。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。

にほんブログ村


http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">


写真日記 ブログランキングへ


tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。
新しいショップの前に、今までのを、、、、、
ネットギャラリーショップArtAnneRose
ネットショップArtAnneRose
http://hamadasumiko.justhpbs.jp</span>">
http://hamadasumiko.justhpbs.jp
- 関連記事
-
-
抜糸 2015/04/12
-
抜釘後の骨と取り出した金属プレート 2015/04/05
-
退院〜〜〜 2015/04/03
-
金属プレートを取る手術 2015/04/02
-
骨がくっついた! 2015/02/15
-
骨折術後8ヶ月 2014/12/19
-
右足骨折術後6ヶ月 2014/10/25
-
術後13週と4日(95日目 2014/07/17
-
術後11週と4日 2014/07/01
-
術後11週 2014/06/28
-
術後10週と5日 2014/06/25
-
術後10週 2014/06/21
-
術後9週間、今日から全荷重100% 2014/06/13
-
術後58日(8週と2日) 2014/06/09
-
桜、光、墓、骨折4月の白昼夢 2014/06/08
-
スポンサーサイト