
梅
梅一目見ようと、近くの梅林を駆け足で回ってきました。
香りが良い!


梅というと、美内すずえの「ガラス仮面」の中で、主人公のマヤが梅林で紅天女を演じるシーンがあります。


この舞台となった梅林は、どうも奈良県の、この中のどれかのようです。
月ヶ瀬梅林(約1万本)・
賀名生(あのう)梅林(約2万本)
・広橋梅林(約5000本)
・追分梅林(約6000本)
・片岡梅林(約240本)
・布留梅林(日本書紀の「影媛伝説」由来の土地で梅のトンネルがある)
どれも見てみたいものです。、、、、
そんな思いを馳せながら、梅を見てまいりました。
こんな感じなのかしら、、、、

ここは「」郷土の森と言って、奈良の梅郷にはおよそ及びませんが、それでも1100本ほどの梅があります。




かわいい、、、、




梅は 「閑雅」 という言葉がぴったりきます。いろんな日本のデザインに好まれて使われているのもわかる気がします。








名称:「満開!SAKURAアート」展

日本橋 桜フェスティバル連動企画として
桜をモチーフにしたアート作品が大集合!
「可愛くて美しい」スペシャル展覧会となります。
名称:「満開!SAKURAアート」展
会期:3月7日(火)〜4月9日(日)
◆第一部(おかめ桜の咲く路)
3月7日(火)〜3月15日(水)
2Fフロアにて特別企画展を開催
◆第二部(日本橋 桜メニューウォーク)
3月16日(木)〜4月9日(日)
1F特設コーナーにてロングラン展示販売
【出品作家】
浜田澄子、濱谷陽祐、菅野由貴子、中村眞弥子、建部弥希、花澤美希、Kao、目黒千尋、小林望美、sio、二代目卯庵(和小物)ほか
日本橋桜フェスティバル案内ページ↓
<http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/sakura2017/</span>">span style="color:#CC33CC">http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/sakura2017/
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10
電話:03-6262-1522
Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)
営業時間:12:00〜20:00
閉館日:月曜日(祝日は営業)
アクセス
【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分
簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。
銀座のギャラリーが共同で経営しているアンテナショップです。
ビルはおしゃれですし、これから美術市場に革命的な一歩を踏み出すことでしょう。

どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、
古い小さな3階建てのかわいいビルを改装してあります。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村



http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">

連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園
絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。
tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。
ネットショップArtAnneRose
香りが良い!


梅というと、美内すずえの「ガラス仮面」の中で、主人公のマヤが梅林で紅天女を演じるシーンがあります。


この舞台となった梅林は、どうも奈良県の、この中のどれかのようです。
月ヶ瀬梅林(約1万本)・
賀名生(あのう)梅林(約2万本)
・広橋梅林(約5000本)
・追分梅林(約6000本)
・片岡梅林(約240本)
・布留梅林(日本書紀の「影媛伝説」由来の土地で梅のトンネルがある)
どれも見てみたいものです。、、、、
そんな思いを馳せながら、梅を見てまいりました。
こんな感じなのかしら、、、、

ここは「」郷土の森と言って、奈良の梅郷にはおよそ及びませんが、それでも1100本ほどの梅があります。




かわいい、、、、




梅は 「閑雅」 という言葉がぴったりきます。いろんな日本のデザインに好まれて使われているのもわかる気がします。








名称:「満開!SAKURAアート」展

日本橋 桜フェスティバル連動企画として
桜をモチーフにしたアート作品が大集合!
「可愛くて美しい」スペシャル展覧会となります。
名称:「満開!SAKURAアート」展
会期:3月7日(火)〜4月9日(日)
◆第一部(おかめ桜の咲く路)
3月7日(火)〜3月15日(水)
2Fフロアにて特別企画展を開催
◆第二部(日本橋 桜メニューウォーク)
3月16日(木)〜4月9日(日)
1F特設コーナーにてロングラン展示販売
【出品作家】
浜田澄子、濱谷陽祐、菅野由貴子、中村眞弥子、建部弥希、花澤美希、Kao、目黒千尋、小林望美、sio、二代目卯庵(和小物)ほか
日本橋桜フェスティバル案内ページ↓
<http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/sakura2017/</span>">span style="color:#CC33CC">http://www.nihonbashi-tokyo.jp/special/sakura2017/
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10
電話:03-6262-1522
Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)
営業時間:12:00〜20:00
閉館日:月曜日(祝日は営業)
アクセス
【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分
簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。
銀座のギャラリーが共同で経営しているアンテナショップです。
ビルはおしゃれですし、これから美術市場に革命的な一歩を踏み出すことでしょう。

どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、
古い小さな3階建てのかわいいビルを改装してあります。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村


http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">


連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園

tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。
ネットショップArtAnneRose
- 関連記事
-
-
近所の自然 2017/07/03
-
千葉の空 2017/06/11
-
小菅村雄滝近辺の新緑 2017/06/07
-
雄滝(小菅村) 2017/06/04
-
春の伊豆へ大切な人の献花に行く 2017/04/25
-
火龍の雲 2017/03/19
-
黄金の雲 2017/03/17
-
梅 2017/03/11
-
西湖で光と遊ぶ 2017/02/06
-
精進湖に! 2017/02/05
-
本栖湖 2017/02/04
-
2017新春富士山1 2017/01/31
-
富士山 2017/01/22
-
岡山へ行く6 王子が岳のネコちゃん 2017/01/19
-
岡山へ行く5 渋川海岸のにゃこちゃん 2017/01/18
-
スポンサーサイト