
2、2017年の光州アートフェア2
光の州と書いてクァンジュ)Gwangjuと読みます。
大都会です。


光州は、2年に一度「光州ビエンナーレ」という芸術祭が催される一方で、過去には「光州学生独立運動」や軍事政権に抵抗する「光州事件」の地として有名です。また、光州を含む全羅道全体は食事が美味しく、おかずも多く出されることから、光州は「芸術の都、義の都、味の都」とも呼ばれています。
私が出品したのは光州ビエンナーレではなく、光州国際アートフェアです。
慣れない韓国の一人旅はもう大変!
成田に行くリムジンバスが渋滞で、国立インターから新宿が1時間以上と
遅くなるし
余裕持って出ましたがハラハラドキドキ、、、、、

なんとか間に合って搭乗手続きも済ませて
巨人のような雲に見送られて韓国入りしました。

韓国に着いたら頼りのネットが繋がらなくて
これは心細い!
日本出ると繋がらないんですね。忘れてました。
私はauなので定額世界データとかいうのがあるんですが、アプリがどっかいってしまって、繋げられなくて、便利なLINEもネットが繋がらないと使えないので、しようがないから実費で東京のギャラリーに電話して、空港に到着したことをお世話役の方に伝えてもらいました。
光州には仁川(インチャン)航空からリムジンバスで行くそうです。所要時間4時間30分。結構あるね。

とにかく適当にバス乗り場に行ったら
バス乗り場9番に行きなさいといわれ行ったら、
9a9b9cと三つあるし違うところに行くとこだった。
今はネットでwafiお安く借りれて韓国の空港で貸出するそうです。380円くらいでお安いです。auの定額データは1日で1000円です。
バスで寝てる間にネットは繋がりましたが、電池が1パーセントともう最悪。
それでもバス停留所にお世話の方が待っていてくださいました。
世話役の方は女性で日本語が上手だったので
バスターミナルにお迎えに来てくれたときはホッとしました。
彼女へのお土産は日本の老舗とらやのどら焼きにしました。。
そしたら彼女もはにかみながら、最後に渡そうと思ったけど、忘れるから、とお土産くださいました。
ホテルはお部屋が7000円だった。



こっちはだいたいお金の感覚が10倍です。
8,000ウォンならだいたい800円くらい。慣れないので8000円ていうと身構えてしまいます。
お迎えに一緒に来てくださった韓国の彫刻家の方の作品が、赤ちゃんが赤や青に塗ってあって、顔を歪めて天に拳を振り上げている作品で、それは資本主義に、対する無垢なものの怒りということでした。
思わず激しいデスねと言ってしまった。
3月の香港のアートフェアの時も思ったけど、あまりにもこちらの中国とか、、韓国の方の感覚が太すぎて、そのものズバリで、私の繊細なつくりをしている作品がわかってもらえるのかどうか心配になりました。
明日1時から飾り付けだそうです。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村

http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">

連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose minne
ArtAnneRose Creema

いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
6月5日に銀座日本橋に、Art Maii という、現代美術を取り扱うとてもおしゃれなお店が出来ました。

どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、
古い小さな3階建てのかわいいビルを改装してあります。
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10
電話:03-6262-1522
Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)
営業時間:12:00〜20:00
閉館日:月曜日(祝日は営業)
アクセス
【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分
簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。
銀座のギャラリーが共同で経営しているアンテナショップです。
ビルはおしゃれですし、これから美術市場に革命的な一歩を踏み出すことでしょう。
そこに作品が常設しておりますので
お近くに亜出かけの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。



皆様のおいでをお待ちしております!
ぜひ本物を見に来てくださいませ。絵のエネルギーを感じてくださいませ。
先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園
絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。
tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。


大都会です。


光州は、2年に一度「光州ビエンナーレ」という芸術祭が催される一方で、過去には「光州学生独立運動」や軍事政権に抵抗する「光州事件」の地として有名です。また、光州を含む全羅道全体は食事が美味しく、おかずも多く出されることから、光州は「芸術の都、義の都、味の都」とも呼ばれています。
私が出品したのは光州ビエンナーレではなく、光州国際アートフェアです。
慣れない韓国の一人旅はもう大変!
成田に行くリムジンバスが渋滞で、国立インターから新宿が1時間以上と
遅くなるし
余裕持って出ましたがハラハラドキドキ、、、、、

なんとか間に合って搭乗手続きも済ませて
巨人のような雲に見送られて韓国入りしました。

韓国に着いたら頼りのネットが繋がらなくて
これは心細い!
日本出ると繋がらないんですね。忘れてました。
私はauなので定額世界データとかいうのがあるんですが、アプリがどっかいってしまって、繋げられなくて、便利なLINEもネットが繋がらないと使えないので、しようがないから実費で東京のギャラリーに電話して、空港に到着したことをお世話役の方に伝えてもらいました。
光州には仁川(インチャン)航空からリムジンバスで行くそうです。所要時間4時間30分。結構あるね。

とにかく適当にバス乗り場に行ったら
バス乗り場9番に行きなさいといわれ行ったら、
9a9b9cと三つあるし違うところに行くとこだった。
今はネットでwafiお安く借りれて韓国の空港で貸出するそうです。380円くらいでお安いです。auの定額データは1日で1000円です。
バスで寝てる間にネットは繋がりましたが、電池が1パーセントともう最悪。
それでもバス停留所にお世話の方が待っていてくださいました。
世話役の方は女性で日本語が上手だったので
バスターミナルにお迎えに来てくれたときはホッとしました。
彼女へのお土産は日本の老舗とらやのどら焼きにしました。。
そしたら彼女もはにかみながら、最後に渡そうと思ったけど、忘れるから、とお土産くださいました。
ホテルはお部屋が7000円だった。



こっちはだいたいお金の感覚が10倍です。
8,000ウォンならだいたい800円くらい。慣れないので8000円ていうと身構えてしまいます。
お迎えに一緒に来てくださった韓国の彫刻家の方の作品が、赤ちゃんが赤や青に塗ってあって、顔を歪めて天に拳を振り上げている作品で、それは資本主義に、対する無垢なものの怒りということでした。
思わず激しいデスねと言ってしまった。
3月の香港のアートフェアの時も思ったけど、あまりにもこちらの中国とか、、韓国の方の感覚が太すぎて、そのものズバリで、私の繊細なつくりをしている作品がわかってもらえるのかどうか心配になりました。
明日1時から飾り付けだそうです。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村




連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose minne
ArtAnneRose Creema

いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
6月5日に銀座日本橋に、Art Maii という、現代美術を取り扱うとてもおしゃれなお店が出来ました。

どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、
古い小さな3階建てのかわいいビルを改装してあります。
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10
電話:03-6262-1522
Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)
営業時間:12:00〜20:00
閉館日:月曜日(祝日は営業)
アクセス
【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分
簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。
銀座のギャラリーが共同で経営しているアンテナショップです。
ビルはおしゃれですし、これから美術市場に革命的な一歩を踏み出すことでしょう。
そこに作品が常設しておりますので
お近くに亜出かけの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。



皆様のおいでをお待ちしております!
ぜひ本物を見に来てくださいませ。絵のエネルギーを感じてくださいませ。
先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園

tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。

- 関連記事
-
-
9、今日から浜田澄子展スタートです 2017/10/30
-
8、明日搬入です 2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/27
-
2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/12
-
6、2017年の光州アートフェア 終了です 2017/10/11
-
5、2017年の光州アートフェア 韓国の食事 2017/10/09
-
4、2017年の光州アートフェア 2017/10/08
-
3、2017年の光州アートフェア 2017/10/07
-
2、2017年の光州アートフェア2 2017/10/06
-
1韓国光州のアートフェア 2017/10/05
-
ローマングラスにヒントを得て 2017/09/17
-
横浜そごうの展示 2017/09/16
-
彦坂尚嘉さんの記事 2017/09/13
-
ジョバンニさんの記事 2017/09/12
-
座禅石のギャラリー 2017/09/07
-
光の国伊豆の光の個展 2017/09/05
-
スポンサーサイト