
4、2017年の光州アートフェア
皆様に助けていただいて完成〜〜〜〜〜〜!




初めての参加で足りないものがたくさんあります。
例えばギャラリーの名前。
割とシールでプリントアウトしたものを使用しているブースが多かったです。

そんなもの気がつきませんでした。涙。
またまた世話役の女性がお友達に頼んで、韓国の言葉で書いたものをコピーしてきてくださいました。
中和ギャラリー、東京、日本と書いてあります。

初日はVIP対応のお客様がぽちぽちと。

英語の説明を持ってきましたが失敗しました。ハングル語の方がよかった。
美術をたしなむ方は韓国ではハイソな方や文化人が多いので、英語でも大丈夫なのですが、あまり読みません。


それで世話役の方に訳していただいたかんたんな説明をラインに送ってもらって、お客様がいらっしゃるたびに
アニハセヨと、唯一言える韓国語の挨拶を行った後、見せてました。
後ろの菅田将暉は気にしないで〜〜〜〜!」本質的な演技をする方なのでファンなんです。
読んでくださった方は、みなさん、親指を立ててgood!
とか言ってくださいました、
日本語でキレイ
スゲー
スバラシイ
beautihul!
本当に韓国の方がそう言ってくださって嬉しかったです。
世話役の方がおっしゃってました、
韓国人はキレイなものが大好きなんです。だから整形も厭わないの。
ハマダさんの作品は、繊細でキレイです、
これはほんとうに嬉しかってです。
国籍違っても、キレイって思ってくださるんだ〜〜〜〜〜!



実は大きいのなんて売れないんだから小さいの持ってった方が良いよという意見が日韓美術交流の経験者からありました。
しかし中和ギャラリーのオーナーは、いいえ、ある程度の大きさのものを持って行って韓国の方たちを、作品で魅せてきてくださいとおっしゃられました。
それがこういう形で実現しました。
超嬉しいです。
ところでうちらのの場所わかるかな?、右の真ん中です。

正面向かって左は個人ブース、ピンクの看板です。

正直に言いますと、小さなヒソヒソ声で、この中であなたのが一番好き!って5人のお客様に言われましたー泣
お世話役の方が訳してくださいました。
また、
絵が寒色、青とか緑なのに心がwarmと4人の方にいわれましたー涙
これって公称4日間で9万人の来場があったと報じられている入場者のことを考えると、ほんのわずかな数字かもしれない。
それでも
違う国籍の方に、実際こう言っていただけることは
また違う喜びが、あるのです。励みになりますね。


応援ありがとうございます。

にほんブログ村




連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose minne
ArtAnneRose Creema

いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
6月5日に銀座日本橋に、Art Maii という、現代美術を取り扱うとてもおしゃれなお店が出来ました。

どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、
古い小さな3階建てのかわいいビルを改装してあります。
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10
電話:03-6262-1522
Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)
営業時間:12:00〜20:00
閉館日:月曜日(祝日は営業)
アクセス
【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分
簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。
銀座のギャラリーが共同で経営しているアンテナショップです。
ビルはおしゃれですし、これから美術市場に革命的な一歩を踏み出すことでしょう。
そこに作品が常設しておりますので
お近くに亜出かけの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。



皆様のおいでをお待ちしております!
ぜひ本物を見に来てくださいませ。絵のエネルギーを感じてくださいませ。
先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園

tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。

- 関連記事
-
-
越谷の展覧会終了しました 2017/11/27
-
10 個展最終日です 201711月の個展 2017/11/04
-
9、今日から浜田澄子展スタートです 2017/10/30
-
8、明日搬入です 2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/27
-
2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/12
-
6、2017年の光州アートフェア 終了です 2017/10/11
-
5、2017年の光州アートフェア 韓国の食事 2017/10/09
-
4、2017年の光州アートフェア 2017/10/08
-
3、2017年の光州アートフェア 2017/10/07
-
2、2017年の光州アートフェア2 2017/10/06
-
1韓国光州のアートフェア 2017/10/05
-
ローマングラスにヒントを得て 2017/09/17
-
横浜そごうの展示 2017/09/16
-
彦坂尚嘉さんの記事 2017/09/13
-
ジョバンニさんの記事 2017/09/12
-
スポンサーサイト