
6、2017年の光州アートフェア 終了です

たくさんの方に見ていただいた2017年講習アートフェアも終わりを迎えました。



この三つは韓国のご婦人が買ってくださいました。

このギャラリーはお向かいさんですが、釜山の大きなギャラリーです。
会期中アメをくださったりふかふかの大福をくださったり、本当に優しくしてくださいました。おキレイなギャラリーオーナーです。




そしてギャラリーとして三つ、個人的に一つの4個買ってくださいました。
大変ありがたいことです。
オーナーの方は
私の作品は必ず韓国で売れるから、たくさん作って、釜山のアートフェアに必ず出してくださいとおっしゃられました。
なんでも来年6月に彼女が実行委員長でこれから企画するそうです。
異国の方にこのように言われることは、どれだけ励みになるかわかりません。
もしも良いものを作り続けたら、国籍問わず必ずみてくださる方がいらっしゃるという事実は。とても大きな励みになりました。
そして役目を終えて日本に帰ります。
実はちょっとしたアクシデントもありました。

今回EMSという国際郵便で絵を送ったりするのですが、
帰り今の時期、韓国はお盆なんだそうです。
そして日本の5月の連休のように、土日が入ると、10日間の大型連休になるんだそうです。
今年はそれでした。ってことはどういうことかというと、郵便局や銀行がおやすみなんです。
アートフェア側は業者を入れて対応
ということですが、これが馬鹿高い。30万ウオン、手数料が3万円?
お盆で郵便局がしまっている足元をみられたということでした。世話役の方が掛け合ってくれて。荷物は12日のお盆明けまで預かってもらってそのあとEMS
で送ることにしてもらいました。いくらかかるかわからないから、多めの20万w預けてきました。
正直言って絵が戻るまでまだ終了とは言えません。
でもとりあえず委託して日本へ戻ります。
ワインホテルのフロントの女の子が、最終日絵をみに来てくださいました。そして釜山のギャラリーの若い女の子とも、記念撮影!


日本と違ってオールナイトでバスは走ります。連休中はこういう真夜中のバスに乗って空港へ7時とかついて午前中には日本とかについて、午後から観光というように、効率よく遊ぶのだそうです。ですからバスの席はほぼ満席でした。


大晦日の初詣のような混み具合です。

ようやく中に入れましたが、そこからさらにまた歩いて、端っこについたと思ったらまた電車にのってさらにさらに端へ行きます。

なんとか我慢して東京に戻りました〜〜〜〜!
さあまた日常が始まるのですね。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村




連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose minne
ArtAnneRose Creema

いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
6月5日に銀座日本橋に、Art Maii という、現代美術を取り扱うとてもおしゃれなお店が出来ました。

どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、
古い小さな3階建てのかわいいビルを改装してあります。
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10
電話:03-6262-1522
Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)
営業時間:12:00〜20:00
閉館日:月曜日(祝日は営業)
アクセス
【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分
簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。
銀座のギャラリーが共同で経営しているアンテナショップです。
ビルはおしゃれですし、これから美術市場に革命的な一歩を踏み出すことでしょう。
そこに作品が常設しておりますので
お近くに亜出かけの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。



皆様のおいでをお待ちしております!
ぜひ本物を見に来てくださいませ。絵のエネルギーを感じてくださいませ。
先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園

tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。

- 関連記事
-
-
掃除 2018/01/14
-
「わたしの今年の形展―オブジェを中心に―」のお知らせ 2017/12/15
-
越谷の展覧会終了しました 2017/11/27
-
10 個展最終日です 201711月の個展 2017/11/04
-
9、今日から浜田澄子展スタートです 2017/10/30
-
8、明日搬入です 2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/27
-
2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/12
-
6、2017年の光州アートフェア 終了です 2017/10/11
-
5、2017年の光州アートフェア 韓国の食事 2017/10/09
-
4、2017年の光州アートフェア 2017/10/08
-
3、2017年の光州アートフェア 2017/10/07
-
2、2017年の光州アートフェア2 2017/10/06
-
1韓国光州のアートフェア 2017/10/05
-
ローマングラスにヒントを得て 2017/09/17
-
横浜そごうの展示 2017/09/16
-
スポンサーサイト