
越谷の展覧会終了しました















もう終わってしまったのですが!
展覧会のお知らせしておきます。
11人の版画展2017
期日
2017.11.15水曜〜25日土曜
1100〜1800
初日16時よりオープニングパーティー
場所
ギャラリーK
343ー0821
越谷市瓦曽根3〜7〜7
TEL
0489479135
コンセプト
私の作品は和紙のコラージュで作りますが、作品制作には版の要素が大きく
和紙に色を塗るだけでなくプリントもしたりしています。
そうやって作った作品をデジタル化し、布にプリントしてクッションにしたり、
クッションのような日常の雑貨を更にまたフレーム仕立てにしてタピスリーとして絵画のように展示したり、
スマホケースのようなグッズにデジタル化した原画をプリントして、さらに金箔をかけたりして
世界のどこにもないグッズを作ったりと
一枚のアートが生活のなかでデザインとして使われるものに変容していく様を、原画とともに展示します。
広義の意味での版という事で、一枚の絵から広がる
版のもつ可能性を見ていただけたら幸いです。
2017年の伊豆座禅石で初出で展示させていただいた内容を、
そのまま東京に持ってきてお見せします。
浜田初日16時より、
25日の日は午後より会場におります。
ご高覧よろしくお願い申し上げます。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村




連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose minne
ArtAnneRose Creema

いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
6月5日に銀座日本橋に、Art Maii という、現代美術を取り扱うとてもおしゃれなお店が出来ました。

どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、
古い小さな3階建てのかわいいビルを改装してあります。
住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10
電話:03-6262-1522
Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)
営業時間:12:00〜20:00
閉館日:月曜日(祝日は営業)
アクセス
【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分
簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。
銀座のギャラリーが共同で経営しているアンテナショップです。
ビルはおしゃれですし、これから美術市場に革命的な一歩を踏み出すことでしょう。
そこに作品が常設しておりますので
お近くに亜出かけの際はどうぞお立ち寄りくださいませ。



皆様のおいでをお待ちしております!
ぜひ本物を見に来てくださいませ。絵のエネルギーを感じてくださいませ。
先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園

tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。

- 関連記事
-
-
3月の記録、ギャルソン・オブヘアーの展示 2018/04/29
-
切断芸術展2017.3月 2018/03/10
-
グループ展(2018 ART SALAD)のおしらせ 2018/02/25
-
立川たましんの個展のお知らせ 2018/02/23
-
楽しくなる絵ができた! 2018/02/15
-
掃除 2018/01/14
-
「わたしの今年の形展―オブジェを中心に―」のお知らせ 2017/12/15
-
越谷の展覧会終了しました 2017/11/27
-
10 個展最終日です 201711月の個展 2017/11/04
-
9、今日から浜田澄子展スタートです 2017/10/30
-
8、明日搬入です 2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/27
-
2017 年秋の個展のお知らせ 2017/10/12
-
6、2017年の光州アートフェア 終了です 2017/10/11
-
5、2017年の光州アートフェア 韓国の食事 2017/10/09
-
4、2017年の光州アートフェア 2017/10/08
-
スポンサーサイト