
石川岡山宮城合体お雑煮
更新を久しぶりにしてみたら
ブログ村の更新が壊れていて新着記事になりませんね。
リニューアル中ということですが
どうなっているんでしょう
その間にどんどん記事あげます、今日に追いつけ。
1月4日の記事
元旦は家族が来ました。




、
昨日2日目はお友達の大平さんや彦坂先生や生須君がいらっしゃいました。
私の家の石川岡山宮城合体お雑煮を召し上がっていたたこうと思ってお呼びしたのです。
これはどういうお雑煮かというと
お汁は私の実の母、石川出身の母の
ゴボウと昆布とかつぶしお醤油人参のお汁、お餅は焼かないでとろとろにしていれます。



トッピングは嫁ぎ先のお義母さまのゆりね、ほうれん草、かまぼこ、ぶりの塩すりして茹でたもの、かつぶし、
そして弟の嫁さんの実家が宮城なので
甘エビとイクラをのっけるのです。
それで石川岡山宮城合体お雑煮。
正直いってゴージャスでおいしいです。
イクラと甘エビの生臭いのか苦手なら石川岡山合体でもいけます。
また
お友達の浪川エミさんにご教授いただいた美味しいお酒を皆さんといただきました。
王録という出雲のお酒てす。

これがスパークリングワインでもないのに
シャワシャワするのです。
http://www.ouroku.com/
横にしてもいけない
ふってもいけない冷暗所に保存とお店のひとに教えて頂いたのて
バケツに入れて氷いれてベランダの角におきました。
もひとつは雨後の月。
これがまた美味しかった!
足りなくて安物のワインも足しました。(どれだけ〜)
それでなんやかやいろんなお話をして、
生須君が
お化けが見えるタイプと見えないタイプの間には川かあるとか言い出しました。
生須くんはお化けがまったく見えないんだそうです。
私は上野の公園の噴水のあたりで
彰義隊の少年を見ています。
なんだかんだで
大平さんか生須君かヨン様に似てるとかいいだして
また楽しく過ごして
皆さまお帰りになりました。




最近はお正月のおせち料理も簡単になってますが
こういうものは文化ですのできちんと残さなければいけないと思っています。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村

http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">

連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose minne
ArtAnneRose Creema

いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
浜田澄子作品常設店
Art Mall
ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園
sokeiファイル四角い宝石秋色
絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。
tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。


ブログ村の更新が壊れていて新着記事になりませんね。
リニューアル中ということですが
どうなっているんでしょう
その間にどんどん記事あげます、今日に追いつけ。
1月4日の記事
元旦は家族が来ました。




、
昨日2日目はお友達の大平さんや彦坂先生や生須君がいらっしゃいました。
私の家の石川岡山宮城合体お雑煮を召し上がっていたたこうと思ってお呼びしたのです。
これはどういうお雑煮かというと
お汁は私の実の母、石川出身の母の
ゴボウと昆布とかつぶしお醤油人参のお汁、お餅は焼かないでとろとろにしていれます。



トッピングは嫁ぎ先のお義母さまのゆりね、ほうれん草、かまぼこ、ぶりの塩すりして茹でたもの、かつぶし、
そして弟の嫁さんの実家が宮城なので
甘エビとイクラをのっけるのです。
それで石川岡山宮城合体お雑煮。
正直いってゴージャスでおいしいです。
イクラと甘エビの生臭いのか苦手なら石川岡山合体でもいけます。
また
お友達の浪川エミさんにご教授いただいた美味しいお酒を皆さんといただきました。
王録という出雲のお酒てす。

これがスパークリングワインでもないのに
シャワシャワするのです。
http://www.ouroku.com/
横にしてもいけない
ふってもいけない冷暗所に保存とお店のひとに教えて頂いたのて
バケツに入れて氷いれてベランダの角におきました。
もひとつは雨後の月。
これがまた美味しかった!
足りなくて安物のワインも足しました。(どれだけ〜)
それでなんやかやいろんなお話をして、
生須君が
お化けが見えるタイプと見えないタイプの間には川かあるとか言い出しました。
生須くんはお化けがまったく見えないんだそうです。
私は上野の公園の噴水のあたりで
彰義隊の少年を見ています。
なんだかんだで
大平さんか生須君かヨン様に似てるとかいいだして
また楽しく過ごして
皆さまお帰りになりました。




最近はお正月のおせち料理も簡単になってますが
こういうものは文化ですのできちんと残さなければいけないと思っています。
応援ありがとうございます。

にほんブログ村




連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose minne
ArtAnneRose Creema

いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
ぜひよろしくお願い申し上げます。
浜田澄子作品常設店
Art Mall
ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
創形ファイル
sokeiファイル 2013年宙の楽園
sokeiファイル四角い宝石秋色

tumler
お花日記
facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。

- 関連記事
-
-
タコイカ水菜のパスタ 2019/10/02
-
トマトとアボガドサラダ 2019/10/01
-
漬物にハマる 2019/09/30
-
パスタの時間 2019/09/28
-
ちらし寿司と水玉寿司とカニ 2019/09/23
-
長女とのお食事会 2019/04/16
-
春はふきのお料理 2019/03/28
-
石川岡山宮城合体お雑煮 2019/03/10
-
お豆腐のぬかずけ絶品です。 2018/06/10
-
糠漬け 2018/06/06
-
またまたパスタ 2018/05/24
-
タコとわさび菜とオリーブの実パスタ 2018/05/22
-
タコのマリネとわけぎのぬた 2018/05/21
-
宮城のお酒 2018/05/20
-
タコのオリーブの実のパスタ 2018/05/05
-
スポンサーサイト