fc2ブログ
神様は綺麗なところが好き

神様は綺麗なところが好き

年内のリノベーションの続き


兼ねてから気になっていた金属のテープの足を磨きました。
48411872_2166165426796456_3732774468003561472_n.jpg


錆びだらけと思っていましたがクレンザーとピカール、カナダワシと柔らかい布でここまで綺麗になりました。

48398044_2166165496796449_4907727411082166272_n.jpg

48429757_2166165543463111_9040641424885809152_n.jpg

あとは椅子とテーブルの側面の張り替えとペンキ塗りです。


椅子は下地まで一旦剥いて、新しい合皮を両面テープでくっつけます。
49054446_2166165590129773_3938603147802443776_n.jpg

48935237_2166165626796436_9157050590683987968_n.jpg

49115073_2166165823463083_6147427819371626496_n.jpg

48935565_2166165870129745_6796632213724069888_n.jpg



街に30センチ幅の両面テープが売っていなかったため、5センチ幅の両面テープを敷き詰めました。
餃子の皮のようりようで楕円に新しい白い合皮を貼っていきます。
これで2年くらい持つでしょう。
48377132_2167132226699776_5158401072779231232_n.jpg

48397837_2166165970129735_318378125991870464_n.jpg

48413330_2166165923463073_5494756583252426752_n.jpg

テーブルのいたばんの側面も、壁紙を貼っておいたのですが2年で剥がれたりして、汚くなったので、同じ要領で合皮を
貼ります。

48412359_2166166056796393_6496074134676570112_n.jpg


48423670_2167132333366432_8717882651295350784_n.jpg

椅子の足とテープルの足は白いペンキ塗りです


48416749_2167132120033120_7719321386543480832_n.jpg

48391573_2167610709985261_5365036454810484736_n.jpg

48380522_2166166110129721_4605386662908788736_n.jpg


まだ食器戸棚やお手洗いの扉とか塗ってませんが
また窓ガラスも磨いてませんが
あらましは出来ました。
これで気持ち新たに新しい年を迎えられそうです。
48415300_2167612496651749_1487617761839415296_n.jpg

48412083_2167608146652184_7105892772686594048_n.jpg


なんで部屋の白にこだわるかというと
神様がいらっしゃるからです。

リノべーションとか定期的にやるのは神棚設置してからです。
なんか気になってしまって、、、、、、



あと、
制作入ると色とりどりの和紙が散乱するので
部屋まで色が多いと気がおかしくなりそうになるのです。
また色が良く分からなくなります。


どこもかしこもリノベーションで修理したり白く塗り直したり新しく敷き直したりで
とても気持ちが良いです。


48425202_2167132146699784_6155432014913732608_n.jpg


床も貼ってあるだけなのに気持ち良い。二年しか持たないけど
また張り替えればよいし。20メーター2万弱なので一年で一万?

a href="https://blog-imgs-126.fc2.com/a/r/t/artanne/48423670_2167132333366432_8717882651295350784_n.jpg" target="_blank">48423670_2167132333366432_8717882651295350784_n.jpg





応援ありがとうございます。

にほんブログ村 
 にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
web拍手 by FC2 http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">banner.gif  






連絡、お問い合わせはこちらから







どれからもHPに飛びます。












Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose  minne
ArtAnneRose  Creema



いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。

ぜひよろしくお願い申し上げます。


ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop




Art Maii という、現代美術を取り扱うとてもおしゃれなお店があります。
13246227_1718949304983716_3745514035356445772_o.jpg


どこかフランスの裏通りの雰囲気、、、、

住所:〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目13-10

電話:03-6262-1522

Mail:info(at)artmall.tokyo ((at)を@に置き換えてお送り下さい)

営業時間:12:00〜20:00

閉館日:月曜日(祝日は営業)

アクセス

【銀座線】三越前駅 A4出口 徒歩3分、【半蔵門線】三越前駅 A1出口 徒歩5分、コレド室町2 地上出口 徒歩0分



簡単なアクセス方法(下記の地図の矢印)
ffc6a77291667e959ec9e91ddc91caf9_08d316c1bdad8453c0e6712ec4df0172.png

三越改札口を出たらCOREDO室町1へ。地下通路を通り抜けてCOREDO室町2から1階へ出るとすぐです。


17203143_1391501010908809_3983537037736795735_n.jpg



こちらでも取り扱いがあります。
皆様のおいでをお待ちしております!
ぜひ本物を見に来てくださいませ。絵のエネルギーを感じてくださいませ。






先日逝かれた敬愛するデヴィドボウイに愛をこめて合掌
slide_472558_6436852_free.jpg






中和ギャラリー版浜田澄子ページ

創形ファイル

sokeiファイル 2013年宙の楽園


絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。

tumler
お花日記


facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。






















関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.