fc2ブログ
4倉庫引き上げ 荷物を入れる場所を作るための 家具大移動

4倉庫引き上げ 荷物を入れる場所を作るための 家具大移動

今日明日と、土曜日と、
ずーっと一月中シュミレーションしていた家具の大移動をします。
50151363_2204392329640432_4800738693407047680_n.jpg

これらの倉庫の絵を引き取るにあたって
今のレイアウトだと入りきらないので
家具のレイアウトを変えるのです。

まずは隙間を作らないとね。

あれこれ仮程を立てながら欠点を見つけては潰していった頭の中のレイアウトの数々のうち、
ようやくこれならばというものが輪郭が見えてきたのです。



何故決まるのに時間がかかったかというと、
ベランダの大改修の話も一月頭に持ち上がり管理組合からベランダの荷物を撤去するように言われてしまい
その荷物の段取りを考えるのも追加で加わったからです。


幸い撤去倉庫は5月までは借りてあります。
ベランダの植物以外の細かいものは倉庫に運びつつあります。

まずはこの本箱と
51126602_2220938107985854_3720702152453128192_n.jpg

画材や衣料が入った棚をチェンジします。

50922838_2220938124652519_2407252079040004096_n.jpg


チェンジしたあと本塁は新しい黒の本箱にしまい、茶色の方は本箱はまた別に使いますが
次の段取りのためにいったん入れ替えて邪魔ならないようにしまっておきます。

52001241_2249642935115371_280735331802677248_n.jpg

チェンジ中にゴミが山のように、、、
51061397_2221205111292487_2529056415251693568_n.jpg


作業用のズボンとかあまり汚いのは捨てました。

本も精神世界の本とか、そんなに見てない子供の本とか捨てました。カルロスカスタネダとかとってあったけど
もういいや。

51071824_2221719717907693_3003398556246605824_n.jpg

50962091_2221719917907673_4497755022989197312_n.jpg

売るつもりの本も2袋でました。
なんだかんだでゴミ10袋以上出ました。



途中ですがカーテンしとけばうるさくないだろ。
52583916_2249642901782041_5081949692837756928_n.jpg

51461751_2221719677907697_2542657180813754368_n.jpg


ふ〜〜〜〜〜

とりあえずチェンジしました。
51208995_2221722734574058_6607038063627468800_n.jpg


まだまだ続きますが今度はベランダに取りかかります。

改めて見ると、作業するアトリエ代わりの部屋は倉庫状態です。キタナ〜〜〜イ

それなのでリビングはなるべく色を抜いてうるさくないようにしてます。

P2210022.jpg


P2210004.jpg


IMG_3201.jpg





もうじき個展があります。
「光の粒の時間」



70891708_2607971359282525_6443772724480311296_n.jpg
70692866_2607971552615839_4494100860518793216_n.jpg


制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?



応援ありがとうございます。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 
 にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
 にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ






人気ブログランキング



シニアライフランキング


現代アートランキング





連絡、お問い合わせはこちらから







どれからもHPに飛びます。
















ArtAnneRoseは現代美術家です。


Artは好きだけれどなんとなく難しい、敷居が高いと思われたことはないですか?またお高いんでしょう?と思われたことはないですか?
Artをもっと身近に!というコンセプトから,
スマホケースやクッションを作りました。

クッション
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。




御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655




スマホケース

iPhone8plus つや消し 四角い宝石青 ハードカバー プラチナ箔入り 

光の粒子を感じさせるような、和紙でできた原画のイメージを忠実に再現いたしました。

その青色は深く静かな精神性に溢れ、使う方の心を癒すでしょう。
そこにプラチナ箔を施すことで、スマホケースという現代人にはなくてはならない道具、まさに今を表現する道具と、日本の伝統工芸である金箔銀箔プラチナ箔貼りが、ArtAnneRoseのアートそのもののスマホケースの中で見事に溶け合いました。
b891a5d6e70e3978d0de5d403a82e464842a27ea.jpg


プラチナ箔は本物で、日本画に使う本当のプラチナ箔を日本画の伝統技術にのっとり手作業でおこなっております。

青とプラチナの白い光がかもしだす、その格調高いArtの香りは使えば使うほどご満足いただけることでしょう。

お値段の高いプラチナが施されたスマホケースがこのプライスで購入できるのは、おそらくここだけです。

他の人が持っていない全くのオリジナルなデザイン、センスの良いアート感覚に溢れたスマホケースを探してらしゃる方は、まさにうってつけだと思います。

932dfecc81232daa7650a5925918f7f32bcaaa2c.jpg


御購入はこちら。
https://minne.com/items/11637588</span>">https://minne.com/items/11637588
(スマホ機種をお書きください)




https://minne.com/items/10745095</span>">
https://minne.com/items/10745095
span style="font-size:large;">Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
ArtAnneRose  minne
ArtAnneRose  Creema



いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。

ぜひよろしくお願い申し上げます。

浜田澄子作品常設店
Art Mall

ArtAnneRose アート作品ご要望はこちらから。
ArtAnneRose Shop



中和ギャラリー版浜田澄子ページ

創形ファイル

sokeiファイル 2013年宙の楽園

sokeiファイル四角い宝石秋色


絵だけ見られるページです。画像をクリックしてくださいませ。

tumler
お花日記


facebook 画家浜田澄子
Facebook版作品だけのページです、説明しっかりしてます。





関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.