fc2ブログ
鮭と漬物ご飯

鮭と漬物ご飯

53584671_2279183795494618_1905010453260533760_n.jpg
ちょっと忙しいので

ごはんちゃんと食べます。

昨日仕事行く前に作っておいた
ラデッシュときゅうりの一夜漬け、セロリと昆布のぬか漬けしようがかけ、白菜と柚子の一夜漬け白胡麻和えの漬け物3種類盛りが美味しい。
tukemono.jpg



小さなお皿に何個か仕込んでおいて夜と明日の朝たべれるようにしときます。
これと炊きたての白いごはんだけでもいける。

53324220_2279183982161266_7183473578703060992_n.jpg



昨日のお菜の残りのニガウリと豚肉と卵のオイスターソースかけ、里芋と糸こんにゃくと鶏肉の煮っころがしも並べる。
ニガウリはガンをやっつける成分が入っているんだって。

53785440_2279183908827940_2657635147544788992_n.jpg




とーふとねぎと油揚げの味噌汁

デザートは柑橘。

温州蜜柑が骨にすごく良いらしい。お店になかったので

54211686_2279183952161269_3155849567174393856_n.jpg


53283499_2279183855494612_7947701470734843904_n.jpg





53604404_2279183752161289_1576328400077848576_n.<br><br><br><br><br><br><br><br><br>普通のおかずばかりですが、まあ美味しいです。<br><br><br><br><br><br><br>個展のお知らせ<br><img src=
70692866_2607971552615839_4494100860518793216_n.jpg


制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?



応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村

にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村


人気ブログランキング


シニアライフランキング


現代アートランキング





連絡、お問い合わせはこちらから







どれからもHPに飛びます。
















ArtAnneRoseは現代美術家です。


Artは好きだけれどなんとなく難しい、敷居が高いと思われたことはないですか?またお高いんでしょう?と思われたことはないですか?
Artをもっと身近に!というコンセプトから,
スマホケースやクッションを作りました。

クッション
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記












関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.