
2019台風6 用意したもの
まだ福島や宮城、長野の停電は続いているようです、、、、、、
一日も早く元に戻りますように、、、、
私も備えました。いつもはしないのですけど、もう地震台風、富士山噴火、なにが来てもおかしくない時代なのでしょう。
少し心身ともに馴らしておかないといけないなと思ったのです。
まず卓上コンロ。ガスが止まってもこれがあれば煮炊きできます。お湯沸かすこともかんたん。

お水。お友達や親戚は20本用意したそうです。私は2本だけ買いました。あとは家の水筒をかき集めて水入れました。

台風が去ったあとは勿体無いのでお花の水やりに使いました。
カップ麺等
いつもあまり食べないのですがこれにお湯を注げば空腹をしのげるでしょう。

その他
ガスの予備 ランタン用です
キャンプの食器セット
かっぱ
濡れティッシュ
トイレットペーパー
ゴミ袋
懐中電灯
電池
スマホ充電器


ラジオと懐中電灯と携帯の充電プラグがある時計 311の後に買っておいたものです。USBの差し込みかなんかあればなあ。
単3のアイフォンの充電池も予備で揃えましたが遅い、、、、、
後、生活用水としてお風呂の水の汲み置き。

ニュースを見ると気温が下がってきて体育館は寒いそうです。
冬用の寝袋。、、、これは押入れの奥にあります。
車って水に浸かると動かなくなるんでしょうか?
まだローン残ってたらそれでも、払わなければならないの?
色々案じると心配ですね。
でも仕方がない、やることやって前に進みましょう。
個展のお知らせ


制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?
応援ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




ArtAnneRoseは現代美術家です。
Artは好きだけれどなんとなく難しい、敷居が高いと思われたことはないですか?またお高いんでしょう?と思われたことはないですか?
Artをもっと身近に!というコンセプトから,
スマホケースやクッションを作りました。
クッション



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記


一日も早く元に戻りますように、、、、
私も備えました。いつもはしないのですけど、もう地震台風、富士山噴火、なにが来てもおかしくない時代なのでしょう。
少し心身ともに馴らしておかないといけないなと思ったのです。
まず卓上コンロ。ガスが止まってもこれがあれば煮炊きできます。お湯沸かすこともかんたん。

お水。お友達や親戚は20本用意したそうです。私は2本だけ買いました。あとは家の水筒をかき集めて水入れました。

台風が去ったあとは勿体無いのでお花の水やりに使いました。
カップ麺等
いつもあまり食べないのですがこれにお湯を注げば空腹をしのげるでしょう。

その他
ガスの予備 ランタン用です
キャンプの食器セット
かっぱ
濡れティッシュ
トイレットペーパー
ゴミ袋
懐中電灯
電池
スマホ充電器


ラジオと懐中電灯と携帯の充電プラグがある時計 311の後に買っておいたものです。USBの差し込みかなんかあればなあ。
単3のアイフォンの充電池も予備で揃えましたが遅い、、、、、
後、生活用水としてお風呂の水の汲み置き。

ニュースを見ると気温が下がってきて体育館は寒いそうです。
冬用の寝袋。、、、これは押入れの奥にあります。
車って水に浸かると動かなくなるんでしょうか?
まだローン残ってたらそれでも、払わなければならないの?
色々案じると心配ですね。
でも仕方がない、やることやって前に進みましょう。
個展のお知らせ


制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?
応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




ArtAnneRoseは現代美術家です。
Artは好きだけれどなんとなく難しい、敷居が高いと思われたことはないですか?またお高いんでしょう?と思われたことはないですか?
Artをもっと身近に!というコンセプトから,
スマホケースやクッションを作りました。
クッション



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記

- 関連記事
-
-
透徹で抽象画の様な北海道の景色 2020/03/11
-
北海道 2020/03/07
-
浮世絵みたいな景色 2020/01/11
-
王子が岳の夕日の見えるカフェ 2020/01/07
-
多摩の秋 2019/11/20
-
印旗沼とお寿司 2019/11/11
-
小さい秋 2019/10/29
-
2019台風6 用意したもの 2019/10/17
-
2019台風5 ランタン 2019/10/17
-
2019台風4 2019/10/16
-
2019台風3 2019/10/15
-
2019台風の記録2 2019/10/13
-
2019台風1 台風に備えよう 2019/10/10
-
色が綺麗に見える秘策 2019/10/09
-
まほろちゃん 2019/09/27
-
スポンサーサイト