
YouTubeのインタビュー映像

今回初めての試みで、YouTubeにインタビュー映像ををのせました。
撮ってくださったのはおともだちの作家の糸崎公郎さんです。糸崎さんは現代写真家で、ジオラマとか昆虫とか、とても魅力的な写真をとる方です。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B3%B8%E5%B4%8E%E5%85%AC%E6%9C%97
初めても試みですが、面白いですねこれ。
文章読むのと違って音声でしゃべり言葉でそのまま耳に入ってくるので、すーっと伝わるというか、言ってることがわかりやすいのですね。落語聞くみたいな。
ご視聴ください
https://www.youtube.com/watch?v=yc4jrDmRbjI&list=UUeXmZND0MfgQ1E0mi6zK72Q&index=24
応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




ArtAnneRoseは現代美術家です。
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。]
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記

- 関連記事
-
-
イラストお仕事 2020/01/20
-
制作日誌1 2020/01/14
-
絵の裏の処理の話 2019/12/24
-
冬至 2019/12/22
-
結婚式のお祝いの絵 2019/12/20
-
内在の土地 2019/11/30
-
美の精鋭展 2019/11/23
-
YouTubeのインタビュー映像 2019/11/04
-
ふぐ雑炊 2019/11/03
-
本日個展の最終日、17時まで 2019/11/02
-
個展の作品の途中 2019/10/30
-
光の粒の時間5 蒼い絵が動く 2019/10/21
-
制作のための覚書 2020年に向けて 2019/10/20
-
内在の土地 2019/10/11
-
4光の粒の時間 紙は神に通じる 2019/10/08
-
スポンサーサイト