fc2ブログ
2019年紅葉狩り

2019年紅葉狩り

本日午後成瀬のギャラリーに入ります。
73238911_3154458364569233_4473876357738135552_o.jpg

78267737_2546154522141131_8871311029275983872_n.jpg


さてさて昨日は紅葉狩りです。

78089366_2697205573673129_6942264276874690560_o.jpg

74173114_2697204743673212_8613688522810851328_o.jpg



78655094_2697205267006493_6453877446792970240_o.jpg

77325883_2697205027006517_735168375235280896_o.jpg


メンバーは美術家の仲良しの彦坂尚嘉先生、平面の作家ヴァンだ一盛さん、映像作家の中川晋介さん。

77147093_2697297793663907_6516508257631076352_o.jpg

76760009_2763353233744336_4410525143445536768_n.jpg

77326712_2697204693673217_2870067167762579456_o-1.jpg

78901815_2697204940339859_3660235240628027392_o.jpg

77326712_2697204693673217_2870067167762579456_o-1.jpg


本当は鎌倉のも源氏山公園という紅葉の美しいところでハイキングも兼ねてするつもりでしたが、天気が悪いので急遽、聖蹟桜ヶ丘に変えました。通りすがりで紅葉を見ながらドライブしていたのですが、ここら辺でも綺麗だからよいか、という話になったのです。
源氏山公園のハイキングコースは険しいので、雨の日は危ないのですって。


雨は降っていませんがほとんど誰も通らずに、静かな風景を見ながら食べたりおしゃべりしてました。


77423149_2697206650339688_8739849630897930240_o.jpg



76762472_2697206140339739_1754897558104178688_o.jpg


78328767_2697206313673055_3076958315096309760_o.jpg


79185148_2697206777006342_8546912896733413376_o.jpg


78376199_2697206793673007_6043124938020225024_o.jpg


76784566_2697206897006330_6755510942701715456_o.jpg


77098755_2697206903672996_648081436498198528_o.jpg

先生は禁酒されておられるので、お点前にして、私たちは上等なお酒にしましょうと言っていたのに、お湯を持っていくのを忘れたので、お抹茶も茶せんもお椀も持って行ったのにお点前はできませんでした。先生、ごめんね。




78038633_2642269982506564_5467040652485197824_n.jpg



77229471_2697206093673077_5137511343988932608_o.jpg

76756828_2697206537006366_3786368272513892352_o.jpg

75210159_2642270045839891_4414612865684602880_n.jpg


ゆっくりした後一旦家に戻ってお餅を入れたおでんと、お点前と和菓子をいただきました。皆様がお帰りになった後、後型付けをしていたのですが、改めて、会津塗りとか、うちの黒い漆のお皿とかの美しさにうっとりしました。すごい文化です。

78485895_2763383147074678_2029059395215687680_n.jpg

78502586_2763386900407636_6376726373729304576_n.jpg




唐揚げはやはり旗の楊枝刺さないとね
75439368_2642270109173218_2043929151815024640_n.jpg






美の精鋭たち 2019小品展

11月23日-11月30日 11:00-18:00(最終日は16:00まで)
浪川恵美プロデュースによる、抽象作品展
参加作家は上野謙介・小原義也・大平奨・片桐十三夏
金子真理絵・五島三子男・齊藤芳子・関仁慈
田辺修・浜田澄子・豊崎旺子 の11名
オープニングパーティー&『トマソンズ』LIVE :
23日15:30-
#美の精鋭,#抽象,#町田市




南成瀬1丁目1-2
東京都 町田市
042-705-6840





応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング





連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。
















商品のお店


クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記












ArtAnneRoseは現代美術家です。


Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.