
ジョンレノンはイクメンだった

このジョンレノンの顔、良いね!シアワセそうで楽しそうで!
こういうおどけたお父さん、どこにでもいるよね!
この三年後にあの事件が起きたのです、、、
イクメン、、、
昔は何て呼んでいましたかね?
私の周りでは、今は亡きジョンレノンが2番目の息子のショーンの育児を、仕事休んてずっとかかわったことに多大な影響を受けた男の人がとても多かったのです。
今60際から70歳くらいのお父さんですかね。



昔は子供の面倒をよく見る子煩悩なお父さんのこと、何て呼んでいましたかね?
うちもまだ子供か小さな時は、長女を足の間に挟んで長男をおんぶ紐でくくって、フル装備のバイク姿でどこでも連れて行っていました。
当時の男の人に影響を与えたイクメンは、実はジョンレノンだけでなくデビットボウイも好き父親ぶりを発揮してます。

これは理想の妻イマンに出会う前の、アンジーとボウイと息子さんの写真ですが、アンジーもボウイも薬やってるような無気力なお顔をしていながらも
ボウイをよく見ると手でしっかりと抱え込むように抱きしめているだけでなく、そのオシャレなブーツの足で、しっかり小さなお子様を守ってらっしゃいます。。
ボウイは自分の子供だけでなく、親友のマークボランが亡くなったあと、その息子さんを大学まで進学させたのですから、やはり父性の強い、まともな方だったのだと思います。
そういうお父さんの仲間入りをしてる世の中の若いお父さん、頑張れ〜〜〜〜


応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




ArtAnneRoseは現代美術家です。
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。]
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記
きみのこえさんの鑑定はこちらから
a href="https://kiminocoe.com/" target="_blank" title="https://kiminocoe.com/">https://kiminocoe.com/

- 関連記事
-
-
今年の年賀状 2020/01/08
-
皷 2020/01/06
-
独歩 2020/01/05
-
猫猫猫猫猫屋敷 招き猫美術館 2020/01/04
-
玉比咩神社(たまひめじんじゃ) 2020/01/01
-
岡山県宇野港と初日の出と江ノ島の初日の出 2020/01/01
-
冬至の前に大掃除 2019/12/23
-
ジョンレノンはイクメンだった 2019/12/08
-
きみのこえさんの 精度と愛情のある占い鑑定(改訂版) 2019/12/07
-
浜田、幸田文と化す 2019/12/02
-
お掃除 2019/11/29
-
2019年紅葉狩り 2019/11/28
-
年末年始は岡山へ 2019/11/26
-
新嘗祭の日のレセプション 2019/11/24
-
調味料入れ引き出しをスッキリさせる 2019/11/21
-
スポンサーサイト