
京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ 1年前の 特別展「
先日 特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」見てまいりました。

わたしには快慶の
十大弟子がまったくダメでした。


。。。。なんかあまりにも劇画調で、スーパーリアリズムで、、超うまいんです、うまいんですがただそれだけというか、お釈迦の弟子彫ってるのに我が強い人間のようにしか見えないのです。
見ていて疲れてしまうんです。
快慶の、どうだオレオレうまいんだぞーという高らかな笑い声が聞こえてきそうです。
それはやはり私の基準に運慶の彫刻があるからだと思います。最上の彫刻を見てしまったから、それが彫刻を見るときの基準になるんです。
比較してみましょう。例えば舎利弗(しゃりほつ)。

釈迦は舎利弗には一目置き、弟子の中でも上首に置きます。学問と徳行にすぐれ、人々の教化に努め、智恵第一の人と称された人ということです。
この写真は興福寺の舎利弗。
【制作時代】 奈良時代
【安置場所】 国宝館
【文化財】 国宝
乾漆造 彩色 奈良時代
像高 152.7cm
興福寺の舎利弗です。
これなら好きなんです。いつまでも見ていられる。
優雅で、深い感じがします。
快慶の舎利弗。

どこが十大聖人なんでしょう。企業ドラマの悪役のようです。俗っぽくて慈善の陰で賄賂とかしている悪徳商人に見えます。
並べて観ると、あまりにも解釈の違いに呆然としてしまいます。
やはり作品というのは作った人間の品性が滲み出てしまうものなのでしょうか?
今回の展覧会はまだ慶派と呼ばれる定慶の方が好きでした。でも当然ながらそれも運慶は超えていません。
特別展「京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ」
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=1914
応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
連絡、お問い合わせはこちらから

ArtAnneRoseは美術家です。
どれからもHPに飛びます。




クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記
きみのこえさんの鑑定はこちらから
a href="https://kiminocoe.com/" target="_blank" title="https://kiminocoe.com/">https://kiminocoe.com/

- 関連記事
-
-
東寺 2019/12/21
-
セイレーンの絵 2019/12/18
-
今年見た展覧会 モロー 2019/12/17
-
1年前の醍醐展 2019/12/16
-
迎賓館 2019/12/14
-
坂本眞一のイノサンにハマる 2019/12/13
-
琉球展 2019/12/11
-
京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ 1年前の 特別展「 2019/12/10
-
デュシャン展 2019/12/05
-
1年前のルーベンス展 2019/12/04
-
枡本純子さんの鉄の作品 2019/11/13
-
サントリー美術館と富士フォルムのフォトサロン 2019/11/09
-
ノートルダム大聖堂のガーゴイル達 2019/10/24
-
1867年のフランスの万博博覧会 2019/06/25
-
ファンエイク兄弟 2017/11/13
-
スポンサーサイト