
1年前の醍醐展

これも去年の今頃の記事です。
仏像はジャンルが違うけど名作が多い。
個展が終わったので、ようやく醍醐寺展拝見しました。。

https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2018_4/
メインの黄色の作品を作り直しせたりしたので、時間がとれなかったのです。
お友達の伊藤三さ子ちゃんや彦坂先生がいい!とおっしゃっていたので
絶対見なくてはと思ってました。
最終日、思ったほどは混んでなかったが皆真剣に見ていた。
、、、、、そうなんです。
優れた芸術作品の前では、人間、自然に敬意を表して居住まいを正す、ではないですが
きちんとしてしまうんです。
厳かな気持ちと一緒に赤ちゃんみたいにただただ楽しくて嬉しくて、自分まで完璧になったように感じてしまうんです。
その美しさ、深さが
ただ佇んでいるかのように感じられて、馥郁たる香りとはこういうことをさすのか、拝見させていただいて、なんてシアワセなんだろうと、思いました。
完璧なのに何事もなかったようにそこにあるのです。
運慶もそうでっしたが、これって全ての本質的な作品に共通していることなのではないでしょうか。
そういう作品を作りたいです。。。。。。
会場にあった下絵にも感じるものがありました。

生の人間がでているので、時をこえて、昔の人の創作の技量が垣間見えるのです。
逸脱してうまいです。
ところで、醍醐寺を開いた聖宝しょうほうが、この如意輪観音坐像を作った人なのか、ちょっとまだ把握してないんです。それで漫画買いました。

いまだに、開祖した聖宝と、この仏像を彫った人が同一人物かどうか、よくわかっていません。
誰か教えて〜〜〜〜〜
ゆっくり読みたいのですが個展で家を殆ど空けていて、家が雑然としてます。
これから仕事行く前に
整理整頓します。
それにしても、いつか機会あったら、笠取山を一時間かけて歩き、深い山の中の醍醐寺で芸術作品みたいです。
2018、12、18
応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




商品のお店
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記

https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
- 関連記事
-
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った2 2020/08/27
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った1 2020/08/26
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は伊豆に行った2 2020/08/12
-
コロナじゃなかった2019年の夏私は伊豆に行った 2020/08/09
-
東寺 2019/12/21
-
セイレーンの絵 2019/12/18
-
今年見た展覧会 モロー 2019/12/17
-
1年前の醍醐展 2019/12/16
-
迎賓館 2019/12/14
-
坂本眞一のイノサンにハマる 2019/12/13
-
琉球展 2019/12/11
-
京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ 1年前の 特別展「 2019/12/10
-
デュシャン展 2019/12/05
-
1年前のルーベンス展 2019/12/04
-
枡本純子さんの鉄の作品 2019/11/13
-
スポンサーサイト