
東寺
夏前ですが、東寺行ってきました。

https://toji2019.jp/index.html
凄いとは聞いていたけど、密教を多角的にアプローチしていて、重厚なおかつ緻密な展覧会でした。
3つ大きな柱があるのですが
どれもが圧巻でした。
後7日御修法という密教の道場を可能な限り再現してあるのも
ご飯やお菓子やお花の置き方とか、結界になっていて、またお道具が実に美しく力強かったです。
両界曼荼羅、、、
もう宇宙そのものでしよというかんじです。
本物のレプリカがあったのですが、思っていたのより大きかった。本当に巨大だった。
そして15体の仏像曼荼羅。
これが流れるような躍動感と力強さと静謐さ、深い深い威厳、類い稀なき美しさ、8世紀の日本によくもこんな本物があったと思いました。
見ているとこの上もない驚きと喜びが湧いてくるのです。あんなに人いたのに全然気になりません、暗い空間に自分と仏像だけがあって、かぐわしい香りが漂ってくるといおうか、心の深いところまで刺激を受けてとても幸せな気持ちになるのです。
本物の芸術です。
国宝って簡単に言っちゃいけないくらいの、本当の国の宝だな、と思ってギリギリの終了時間まで目に焼き付けていました。
菩薩の図案がネットにあまり載ってなかったので
高いけどカタログ買ってきました。忘れないように。
時々見てはあの空間の中で仏像と対峙していた至福感、緊張感を思い出そうと思っています。





ネットやカタログだけでは
身体ごと本物の芸術と対峙して味わった
濃密な至福感は得られません。
また美しさもこんなものじゃないです!実物は!
お友達の結婚祝いの作品

同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

2 内在の土地B

3 内在の土地C

4 内在の土地D

絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き 各70.000円
連絡、お問い合わせはこちらから

応援ありがとうございます。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング
ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




商品のお店
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ
絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記


https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/

https://toji2019.jp/index.html
凄いとは聞いていたけど、密教を多角的にアプローチしていて、重厚なおかつ緻密な展覧会でした。
3つ大きな柱があるのですが
どれもが圧巻でした。
後7日御修法という密教の道場を可能な限り再現してあるのも
ご飯やお菓子やお花の置き方とか、結界になっていて、またお道具が実に美しく力強かったです。
両界曼荼羅、、、
もう宇宙そのものでしよというかんじです。
本物のレプリカがあったのですが、思っていたのより大きかった。本当に巨大だった。
そして15体の仏像曼荼羅。
これが流れるような躍動感と力強さと静謐さ、深い深い威厳、類い稀なき美しさ、8世紀の日本によくもこんな本物があったと思いました。
見ているとこの上もない驚きと喜びが湧いてくるのです。あんなに人いたのに全然気になりません、暗い空間に自分と仏像だけがあって、かぐわしい香りが漂ってくるといおうか、心の深いところまで刺激を受けてとても幸せな気持ちになるのです。
本物の芸術です。
国宝って簡単に言っちゃいけないくらいの、本当の国の宝だな、と思ってギリギリの終了時間まで目に焼き付けていました。
菩薩の図案がネットにあまり載ってなかったので
高いけどカタログ買ってきました。忘れないように。
時々見てはあの空間の中で仏像と対峙していた至福感、緊張感を思い出そうと思っています。





ネットやカタログだけでは
身体ごと本物の芸術と対峙して味わった
濃密な至福感は得られません。
また美しさもこんなものじゃないです!実物は!
お友達の結婚祝いの作品

同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

2 内在の土地B

3 内在の土地C

4 内在の土地D

絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き 各70.000円
連絡、お問い合わせはこちらから

応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




商品のお店
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記

https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
- 関連記事
-
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った5 2020/09/07
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った4 2020/09/06
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った3 2020/08/30
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った2 2020/08/27
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った1 2020/08/26
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は伊豆に行った2 2020/08/12
-
コロナじゃなかった2019年の夏私は伊豆に行った 2020/08/09
-
東寺 2019/12/21
-
セイレーンの絵 2019/12/18
-
今年見た展覧会 モロー 2019/12/17
-
1年前の醍醐展 2019/12/16
-
迎賓館 2019/12/14
-
坂本眞一のイノサンにハマる 2019/12/13
-
琉球展 2019/12/11
-
京都 大報恩寺 快慶・定慶のみほとけ 1年前の 特別展「 2019/12/10
-
スポンサーサイト