fc2ブログ
冬至の前に大掃除

冬至の前に大掃除

IMG_1473.jpg


昨日は冬至でした。
柚子のお風呂は入りましたか?


基本冬至が過ぎたら新しい年です。
(年末はあるけど)

新しい作品は新しい年から進めたい。
IMG_1261.jpg


それで下準備まではしてある作品に本格的に色つけ始める前に、

冬至の前に
大掃除を先に片付けておくことにしました。

お正月くるしね

制作遅れ気味なので焦るのですが、作り出して集中しだしたら、制作と仕事と最低限の家事とたまに息抜き遊びになって

大掃除ところではなくなります。


でも。
作品作りの前の掃除って、心的にはウォーミングアップになるんだよね。


そし納品が終わった後、また大掛かりにお掃除する。
気持ちリセットする。

なんかこの繰り返しみたい。

今回は仕事しながらなので4、5日かかりましたが

ほぼ目処つきました。

79815002_2810051212407871_4625017330626199552_o.jpg


80797894_2810051525741173_5283334314140893184_o.jpg

79674792_2810051432407849_5489312695024877568_o.jpg


79803980_2810051279074531_5000227816793440256_o.jpg

サッシの溝とか冷蔵庫も全部やりました。
やはり冷蔵庫の掃除はクリスマスお正月の食材買う前の、食材が少ない時にやってしまいたい。

賞味期限切れてた調味料とかは悔しいが処分しました。



80718283_2810052055741120_6736362144545112064_o.jpg


80407916_2810051922407800_6492452188755853312_o.jpg
80709949_2810051572407835_4007946202250215424_o.jpg

80793354_2810051685741157_4375580662460055552_o.jpg

80019165_2810051739074485_2359505339927232512_o.jpg

レンジ周りも換気扇やレンジフードのベタベタとったし
戸棚や引き出しや神棚の下に敷く紙も新しいのにかえました。


80442755_2810051992407793_12837451089313792_o.jpg

戸棚やクロゼットも良く拭きました、

掃除をするときに水道関係の備品を磨くと部屋が綺麗に見えると教えてくれたのは漫画家の中島一恵だった。
古くても磨く。古いからこそ磨く。


こういうディテールが全体を締めるということで、そういう意味では絵も全く同じです。


42304111_2036512876428379_349282357011808256_o.jpg

42216997_2036512983095035_4095064288090128384_o.jpg

42307856_2036516176428049_8207940724679770112_o.jpg



配管ののプロのお友達が教えてくれた家庭でも簡単に手に入るお掃除グッズ
42285071_1270257763116325_3789249366640820224_o.jpg




残ったのは
窓ガラス。
これはどうせ絵の具またつくからあとだやります。
テーブルの足も磨きたいけど、手すきの時に。
お風呂はこないだかなり念入りにやったけど、壁のタイルの溝の黒ずみは、また後で。
椅子はまたペンキ塗りたいけど、色塗り始めたら一緒にやろう。
ホームページの更新は、これも集中力いるので作品作ってからにします。

さあ、これで準備完了です。

糠床も甘酒とさんしよ入れて整えました。
綺麗になった冷蔵庫から出した食材で作った豚汁は、
心なしかすっきりしたお味。
作りたては美味しかった。


今日の午後から色塗りはいるけど、
年内でおえられるかな?


80302751_2810051839074475_5672677613533921280_o.jpg


IMG_1448.jpg








いつもありがとうございます。


お友達の結婚の祝いの作品
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg

新居祝いとかにいかがでしょうか?


同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A
PA280155のコピー3

2 内在の土地B

PA280157のコピー

3 内在の土地C

PA280156のコピー2


4 内在の土地D
PA280154.jpg



絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング






ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記















https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.