fc2ブログ
ホームページビルダー21壊れた

ホームページビルダー21壊れた

川口挨拶jpeg



ホームページビルダー21のツールが壊れた
サムネイル方式という、写真が並んでいてクリックすると画像が大きくなるツールがあるのですが
壊れた。
この一週間、もたもたおかしいおかしいと、写真を変えたりカスタマサポートにやり方を教えてもらったりしてやってみたが、改善されなかった。
もっと言えば新規の写真が反映されない。
古いホームページビルダーで使ったことのある写真はちゃんとなる。
土曜日休みにカスタマに電話したら
ジャストシステムは、土日は休みでサポートが使えなかった。
考えて、
壊れているなら新しいのダウンロードしなおせば良いのではないかと、確か回数に制限があったけどできたはず、と色々調べてやったら、ダウンロードはできた。
そのさいにWindowsはアンインストールというのをしてからインストールしなさいと書いてあったけど
なんか怖いので
前のソフトはゴミ箱に移動して隠しておいた。
ところがダウンロードしている最中に、古いのを認識して、どうするか問うてきた。置き換えするとせっかくつくったのが消えてしまう気がして、両方のこすほうにした。
でも二つもあったら混乱するかなあとひとつ削除してみた。
そしたらどこ触ったのか
Windowsのデスクトップにあったフォルダーやホームページビルダー入れたゴミ箱がなくなった。
えっないないともう一回ダウンロード。試みたら
回数が上限に達したのかもうダウンロードできなかった!
またどうしようと、ネットで調べたら、いちどモニターをクリックしすると、モニターの色とか色々設定できる四角いコーナーが出てきて、その中の1番下の個人設定から作れると書いてある。
ところが認証という作業をしてないとそれができないので認証をしろと言ってきた。
そのためには、箱に書いてある数字がいるという。
またごそごそしてWindows10の箱みたけどどこにもそれらしいものがない。
えっどうしようとおもったら、名刺のようなカードがついていてそこにあった。それいれたらできた。
ここらへんでわたしが苦戦しているのを見て、
子供がおかあさん、いまホームページビルダーよりワールドプレスだよ、そんな壊れたソフトつかわないで、Macでできるこっちに移行すれば良いじゃんといってきた。
何故かというと私はマックにparallelすという、Windowsで使うソフト、例えばこのホームページヒルダーを入れて、画面を
切り替えながら作っているのです。前はマックはbootcampだっけな?そういう性能があって、Macの中に空き領域があってそこにWindows入れて使えたのですがいちいち画面が切り替わるのと。最近のマックではその機能を外してしまったのです。それでソフトが売っているんけです。このparallelすというソフトはマックの画面もpWindowsの画面も両方見ながら作業ができるのです。
新しくダウンロードしたせいで多少は早くなったが、おそらく空き領域が少ないのか
やや重たいのです。
えっどうしようかな。それ、いくらでできるんだろう。
ホームページビルダーならバージョンかえたりパソコン変えたりする時、ネットのはじめのページのアドレスを何処かにいれればあっという間に同じ物が作れるのだけど
ほかのソフトならいちいちもいっかいおなじように作らなければいけないんじゃないこ?
それもけっこう時間かかるかもなあ
ここらへんで夜中になって、疲れて
寝てしまいました。
さて、どうしようかなあ。
ホームページビルダーは
今日はサポート休みだし
あしたから北海道行くし、木曜日の午後までさわれないなあ。、
とりあえず木曜日さぼーとに電話して、直ればそのまま使うし
ダメなら
考えます。
ご飯もたべずにやっていたので
おうちはグシャグシャ
お腹も減りました。
お風呂にも入りたいです。




制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?


お友達の結婚の祝いの作品

新居祝いとかにいかがでしょうか?
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg


同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

PA280155のコピー3




2 内在の土地B
PA280157のコピー


3 内在の土地C

PA280156のコピー2



4 内在の土地D

PA280154.jpg




絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング






ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記















https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/


















関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.