
武蔵野公園



今週の土日は不要不急以外は外出自粛ということですが
必要予約済みの約束があったので出かけました。
解雇になった職場に絵を貸していたのですが、それを返却してもらって倉庫に預けに行ったのです。


っつったくキャリアをいくら詰んでもなかなかバイトやめれない毎日で

毎日お弁当作って通った職場ですが、強制的に突然終わり。
、、、、次見つけてありますがね。
S 50(112センチ正方形)が自分の車で入らないので、レンター借りました。レンタカーを返却した
帰り
ふと思いついて武蔵野公園にバスで行きました。





美しいところです。
白鷺にも出会ったりして、桜を見て


お散歩してきました。ここの枝垂れ桜はまだですね。
制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?
お友達の結婚の祝いの作品
新居祝いとかにいかがでしょうか?

同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

2 内在の土地B

3 内在の土地C

4 内在の土地D

絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き 各70.000円
連絡、お問い合わせはこちらから

応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




商品のお店
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記

https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
!
- 関連記事
-
-
人に好かれるタイプのブルーの色の池 2020/08/07
-
北海道の景色夏バージョン 2020/08/05
-
湘南には風が似合う 2020/06/28
-
八ヶ岳の美しい景色 2020/06/26
-
川の前に住んでると、たまにとんでも無く劇的な空に出会う 2020/06/23
-
旅情 2020/06/05
-
日野の大宮神社 2020/05/13
-
武蔵野公園 2020/03/29
-
東郷寺の桜 2020/03/27
-
春の訪れ 2020/03/16
-
透徹で抽象画の様な北海道の景色 2020/03/11
-
北海道 2020/03/07
-
浮世絵みたいな景色 2020/01/11
-
王子が岳の夕日の見えるカフェ 2020/01/07
-
多摩の秋 2019/11/20
-
スポンサーサイト