fc2ブログ
お重箱に入れる綺麗な巻き寿司

お重箱に入れる綺麗な巻き寿司

39948925_2000591240020543_1126047975840153600_o.jpg


39976355_2000591423353858_8821391182740324352_o.jpg


40068320_2000591340020533_634417745370284032_o.jpg


この今から130年前に作られた輪島塗のお重箱を見てると、いろいろんしメージが湧いてきます。

こんな使い方とか。


39993408_2001969083216092_6617815588272078848_n.jpg


40012777_2001969239882743_1397468824952897536_n.jpg


39976070_2001977486548585_439301594475921408_n.jpg


39954986_2001977923215208_797177180319645696_n.jpg



普通のごはんも良いのだけど、私こういうお重箱って綺麗なお寿司とかめちゃくちゃ合うと思うんだよね〜〜〜


例えばこれ。

40014941_2001042163308784_8882495029625487360_n.jpg



このお寿司は祭り寿司と言って、千葉県大原の伝統的な郷土料理なのです。

時々家庭画報とかでも特集してるけどなんて可愛らしいお寿司なんでしょう。


40055282_2001042213308779_3700729416360394752_n.jpg
40117434_2001845656561768_2743739045577228288_n.jpg
39991446_2001042253308775_5635562292868284416_n.jpg
40006144_2001042296642104_3280516718132199424_n.jpg
39985606_2001042143308786_2003733536439271424_n.jpg


こんなのチャチャチャット作ってお重箱に入れて、みんなでいただいたら、楽しいだろうな。



そしてなんとこのお寿司を教えてくださるワークショップがあり、学んできました。

http://www.hanamiyui.com/sub3.html




1回目、先生につきっきりで教わった時


40670792_2013460485400285_3418470724082335744_o.jpg



41229877_2019325531480447_4671673345614282752_o.jpg


まともです。これに気を良くして、お家に帰ってから本広げながら復習しましたが


40635006_2013460428733624_388107358129094656_o.jpg
40874027_2019325638147103_7400086994396643328_o.jpg



ん〜〜〜〜〜微妙。難しい!これちょうちょじゃなくてモスラだろ。
41325607_2019325708147096_3022267034772701184_o.jpg


あげくのはて慌ててやったら


41380309_2019325491480451_6295758367524651008_o.jpg


うわ〜〜〜〜〜〜〜〜

もはや抽象画の領域になってしまいました!!!!!!泣







制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?


お友達の結婚の祝いの作品

新居祝いとかにいかがでしょうか?
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg


同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

PA280155のコピー3



2 内在の土地B
PA280157のコピー

3 内在の土地C

PA280156のコピー2


4 内在の土地D

PA280154.jpg



絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング






ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記















https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
















関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.