fc2ブログ
 ご飯は器で変わる

 ご飯は器で変わる

44122185_2013822628678097_3716039690575413248_n.jpg



お重箱はもう1つ小ぶりのを手に入れときました。
40117412_2005061112906889_6787708100611670016_o.jpg


さっそく手に入れた赤いお重箱にミョウガピンク寿司飯入れてみました。

40172950_2005061092906891_4820134907449704448_o.jpg

ミョウガご飯は是政監督の映画で樹木希林演じるお母さんが作っていたものです。

それをピンクの鮨酢でピンク色にご飯を染めたのです、

花おすし



楽しい!
たとえばーちりめん山椒ご飯に南天添えてとか、
44126909_2013822532011440_8303583697831985152_n.jpg

42563260_2042692349143765_7630835499648679936_o.jpg



お野菜盛り合わせとか
44068014_2013822538678106_7593963647794151424_n.jpg


手毬寿司だけでなく色とりどりの水玉寿司とか
42601090_2042692552477078_5510324688649191424_o.jpg
42586374_2042692419143758_7457394042947502080_o.jpg

お刺身だって素敵に見える
42677069_2042692332477100_4600534316231950336_o.jpg


赤い輪島塗に相性良いです。



うちのお正月は陶器のお重を使います。これは何十年も結婚した時から使っていたから。これで良いの。
40116257_2005060739573593_8007879073562886144_o.jpg


でも普段はこの赤いお重箱等、日常でザクザク、使いたい。こううやってお外でピクニックしても楽しい。

42622025_2042692639143736_5505906395662254080_o.jpg






輪島塗じゃないけど、
ワッパもいい。
40138723_2005061242906876_4136898862986035200_o.jpg

40319029_2005061382906862_8099510615980113920_o.jpg



40164263_2005061099573557_1049660509307011072_o.jpg

この丸いワッパがとりわけお気に入り。サランラップつかわないで蓋被せて冷蔵庫にしまっておける!
おチラシ作っても大きさが可愛いかも!


とにかくおそらくお重箱はお料理なんでも引き立ててくれるはず!



いくらでも盛り付けのアイデアが湧きそう!




普段でもお料理は入れるもので雰囲気が変わります。
例えば銀製のお皿に入れたら途端にヨーロッパ風。
40288057_2005060706240263_463929525361704960_n.jpg


定番の白い器。
40230691_2005060489573618_9061505233548476416_o.jpg



40125335_2005060639573603_1560692219449442304_o.jpg


40143774_2005061456240188_1266575414524903424_o.jpg






グレーのランチョンマットにガラスのお皿のサラダ ちょっとガラスのせいでクールになる

40141238_2005060569573610_8321796193118060544_o.jpg


40161745_2005060632906937_62223579218968576_o.jpg




グレーのランチョンマットから黒の石のトレーとガラスを組み合わせると、雰囲気またよくなる。

40141236_2005060456240288_4180448727560880128_o.jpg
40144074_2005061516240182_3110602288574496768_o.jpg




お料理も絵の色合わせやお洋服の組み合わせと一緒で、盛り付ける陽気でいろいろ雰囲気が変わって楽しいのです。


すぐ食べちゃうんだけどね。









制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?


お友達の結婚の祝いの作品

新居祝いとかにいかがでしょうか?
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg


同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

PA280155のコピー3



2 内在の土地B
PA280157のコピー

3 内在の土地C

PA280156のコピー2


4 内在の土地D

PA280154.jpg



絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング






ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記















https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
















関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.