fc2ブログ
ネガティブ感情をターボエンジンの様に使う

ネガティブ感情をターボエンジンの様に使う

  • 0
  • 0
こないだ新しい仕事の過酷な仕事環境にブチっと切れてしまって、何が起きたかというと怒りが湧いてきたのだった。

私は怒りとか悲しみとかのネガティブな感情を作品の原動力に使うことはあまり無いタイプで、個人的には動揺しやすいが」、なぜか作品作りはどちらかというと冷静に作る方だ。


、、覚えている限り今まで3回ほどそういう使い方をしたことがあった。

NO189のコピー

1回目は子供が小学生の時で重い病気にかかって長期入院をしたときに、やるせ無い気持ちを作品に向かい合うことで昇華しようと思っていた。

。、、、作品は独立展の作家さんの様な、どれだけ阿鼻叫喚の感情爆発のような絵になるのかと思ったら、できたのはとても静かな黒い作品でだった。言われなければそんな状況があったのとはつゆほども感じさせないだろう。



sansuibigのコピー
2回目は2005年にsansui
の大作を作っていた時で、ある方と揉めて、その時激しい感情の塊に遭われまいとして、例えていうなら黄泉平坂でイザナギが追っかけてきた鬼等を櫛をガリガリと砕いてはペッと投げたら桃の実になり、鬼等がそれをムシャムシャ食べるうちに逃げ切ったよいうな感じで作り上げた。

これもそんな揉め事など微塵も感じさせない作品だったと思う。







94483063_3090680374344952_4850514014293196800_o.jpg

3回目は四角い宝石を初めて作った時で当時近所のスーパーでアルバイトをしていたら
なぜか私の頃を無視する女の人がいて、とても心を痛めたのだった。

その時は
facebookのお友達の藤原よしさんが「澄子さんそんなとこいることない、辞めちゃえ。すみこさんそんなくだらない人たちに心を痛めることないよ」というから半年ほどで辞めてしまった。


その時時間の圧といじわるという圧で、心の消耗したが私の中で時間が光の粒の様に輝きだし、
私は四角い宝石の宝石の原型を生み出せたのだ。


今度は雇用主になったネチネちネチネチさんに対して怒りが湧いているので、ターボエンジンの様にパワー全開にして、重たい腰をあげようと思う。


仕事は精神的に過酷なのでついビール飲んでドラマ見て精神を緩めることで仕事のある日は終わりがちだ。


そこをこのターボエンジン利用させてもらって乗り切ろうと思う。


頭の中のイメージはもう固まっている。後は手を動かすだけ。

53779451_2277102449036086_433305592497438720_n.jpg


53862948_2277102385702759_3245736030019518464_n.jpg


53274813_2277102309036100_5355723063042244608_n.jpg


53253976_2277101915702806_5347660851081904128_n.jpg


54230666_2277101942369470_7603918402733735936_n.jpg


53359608_2277102222369442_757971018034708480_n.jpg


53238242_2277105782369086_1747081817137086464_n.jpg







制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?


お友達の結婚の祝いの作品

新居祝いとかにいかがでしょうか?
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg


同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

PA280155のコピー3



2 内在の土地B
PA280157のコピー

3 内在の土地C

PA280156のコピー2


4 内在の土地D

PA280154.jpg



絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

シニアライフランキング

現代アートランキング






ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg

1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg
a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記















https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/















関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.