
だるさの中 赤々煉恋という映画を見る

猛暑なのに紙乾かすためにクーラーつけなくて制作していて、
ベタベタのデロデロで汗だくになって色塗ってたけど汗が収まらないので
水風呂はいった。
一瞬スッキリしたけどまたすぐベタベタのぬるぬるに汗が吹き出して
それでも紙いじってたら
そのうち
猛烈なダルさと眠気に襲われた。
これって部屋の中で起きる熱中症?
お盆に急に眠くなるって
それともこれ霊魂そばにいるんじゃね?とかぼんやり思いながら
あまりのだるささにもう紙いじる気持ちも萎えてしまって戦意消失、ビデオ見て遊ぶことにした。
先月の18日以来自死された三浦春馬さんのことを忘れない日はないけど
何気にひらいたのが土屋太鳳ちゃんの赤々煉恋という聞いたこともない映画で
見ていたらそれは自殺して浮遊霊になってしまった女の子の話しだった。
これってどゆこと?なんで私このビデオ見てるんだ?と思いながら見てたけど、
浮遊霊になった高校生の女の子の願望は誰かの笑顔が見たい、誰かとお話ししたいというもので
その望みを叶えてくれたのが5歳児の霊が見えるりんごちゃんという女の子だった。
ところがりんごちゃんの母親は生活苦からりんごちゃんを連れて無理心中しようとする。
初めて心が繋がったような喜びを得た浮遊霊の女の子は、りんごちゃんを死なせまいとして、
この親子につきまとう死神虫と戦う。
そう、浮遊霊になった女の子は自殺する人に取り付く死神虫が見えるのだ。
しかし彼女のバトルも虚しく
りんごちゃんは
無理心中の道連れになって死んでしまう、、、
虫の特写が幼稚で、ここが不気味だったら映画のクオリティも上がったのに、惜しいなとか思って見てたけど
でも笑顔がみたい、人の幸せな様子を見たい、
自殺する人に取り付く死神虫と戦かってでも
大切さな人を守りたいというコンセプトは充分理解できた。
映画の中でりんごちゃんのそばにくるな!と戦う彼女を嘲笑うように虫が
オマエダッテジサツシタクセニ
というのだけど
それでも主人公は必死に戦ってた。
昨日放送された太陽の子のインタビューのなかで、
三浦春馬さんはこう言ってる。
「演じた兵士の明るい部分でも、漆黒とした感情に移り変わるんだという、そのむごさが表現できたらいいのかなと現場では思っていました。」
「以前広島に足を運んだ時に被爆者のお話を伺って印象深かったのは人間は想像力を欠いた時にむごいことをする。
戦争に進めていくうちに人間の想像力が欠如する。僕たちの仕事は想像力を皆様に伝えること。)
この偶然暑さと眠気とダルさの中、夢うつつにこの映画を見たことは
明日を信頼する前向きな部分と
自分の闇に引っ張られるような死の誘惑の部分と
猛烈な引き合いの中で力尽きたように自死された三浦春馬さんの、
なにか
メッセージを受け取ったような気持ちになった。
人の笑顔が見たいから、
この仕事をしてたよ。
人にはそれぞれ役割とかあると思うけど
表現者としての自分は何をもって表現するのか、
反芻しながらまた作品を作ろうと
思った。
制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?
お友達の結婚の祝いの作品
新居祝いとかにいかがでしょうか?

同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

2 内在の土地B

3 内在の土地C

4 内在の土地D

絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き 各70.000円
連絡、お問い合わせはこちらから

応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




商品のお店
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記


先日作った冊子お分けしています。メッセージ等で問い合わせください。1200円送料込みです。
https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
!
http://hamadasumiko.justhpbs.jp/2018kawaguri.html
- 関連記事
-
-
エゴイスト 2023/02/22
-
護られなかった者たちへ 2022/10/12
-
メルギブソン パッション 2021/02/24
-
三浦春馬さんの言葉がしみる。。。。。 2020/10/10
-
ステラ ダラスの話は はミッドナイトスワンへと受け継がれる 2020/10/02
-
三浦春馬さんは肉体を脱ぎ捨て世界中を飛び回っているのだろうか 2020/08/20
-
だるさの中 赤々煉恋という映画を見る 2020/08/16
-
「命がけ」で表現していたアーティスト三浦春馬さん 2020/08/04
-
三浦春馬さんゆっくりお休みください 2020/07/26
-
御供養代わりに未見の三浦春馬ドラマを見続ける 2020/07/24
-
寄せては引く波のように命は移り変わるが映画の中の君はいつまでも星になって輝き続ける。 2020/07/22
-
MOTHER 2020/07/15
-
ウドキアの悪魔のはらわた 2020/06/27
-
菅田将暉のあゝ荒野 2020/04/30
-
大林宣彦監督 花篝 2020/04/19
-
スポンサーサイト