
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った2



去年の今頃、地元のお友達に案内していただいて、長野の八ヶ岳近辺の美術館を回りました。
はじめ奥の奥村土牛美術館にいってから、
地元の美味しいお蕎麦やさんに連れてってもらいました。
山梨翁です。
https://yamanashiokina.com


ここのお蕎麦をいただくと、
今まで食べていたのってなんなのと思いました。
その後、車で5分ほどの
清春白樺美術館に行きました。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%85%E6%98%A5%E7%99%BD%E6%A8%BA%E7%BE%8E%E8%A1%93%E9%A4%A8

ここは昔のの小学校の跡地にありまして、1日10500円で
アトリエと宿泊できるようになっていて、ひとりでも何人かでも泊まれるの施設がメインであります。

そして敷地内には他にも
ルオー礼拝堂という教会や、







安藤忠雄建築の光の美術館、ツリーハウス、新宿から移転された梅原龍三郎のアトリエもあります。
光のレストランはお手洗いまで光できれいでした。





アトリエの後ろで
蝶々がエックスの字のように見える不思議なものがら木の間にありました。
死んでいるのだろうか?蜘蛛のえじきなのだろうか?なにこれ?
ピクリとも動かないので
細長い枝で触れてみたらエックスのまま、どこかに飛び立ちました。
蝶々の交尾だったようです!お邪魔してしまいました!汗

制作、仕事、家の事、、、、と日々時間に追われて生きている私ですが、忙しくなればなるほど時間が光の粒々のように感じられて、輝きだします、、、ぼんやりする一瞬も含めて一分一秒が濃密になって、輝きだすんです。
そういう状態を、私は光の粒の時間と名をつけました。
今年はどんな個展になるでしょうか。。。。。?
お友達の結婚の祝いの作品
新居祝いとかにいかがでしょうか?

同じような絵はまだ4点ございます。
1 内在の土地A

2 内在の土地B

3 内在の土地C

4 内在の土地D

絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き 各70.000円
連絡、お問い合わせはこちらから

応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
シニアライフランキング
現代アートランキング
ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




商品のお店
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記


先日作った冊子お分けしています。メッセージ等で問い合わせください。1200円送料込みです。
https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
!
http://hamadasumiko.justhpbs.jp/2018kawaguri.html
- 関連記事
-
-
2フランドル地方 2021/12/08
-
フランドル地方 2021/09/16
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った7 2020/09/13
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った6 2020/09/08
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った5 2020/09/07
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った4 2020/09/06
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った3 2020/08/30
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った2 2020/08/27
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った1 2020/08/26
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は伊豆に行った2 2020/08/12
-
コロナじゃなかった2019年の夏私は伊豆に行った 2020/08/09
-
東寺 2019/12/21
-
セイレーンの絵 2019/12/18
-
今年見た展覧会 モロー 2019/12/17
-
1年前の醍醐展 2019/12/16
-
スポンサーサイト