fc2ブログ
カテキンと5-ALA

カテキンと5-ALA

美しいレコードジャケットを見ながらいろんなことを考えました。

IMG_2172.jpg


私の周りでもコロナワクチン打つ人がポチポチで始めた。
私は色々調べたので
このワクチンのことは多少知るようになった。


、、、おそらく、私はこのワクチン打たないかな。

任意だから打たなくても良いのです。


何故打たないか。


このワクチンは失敗作の未完成なワクチンと私には感じられるからだ。
調べた内容はこちら
日々思うことなど


インドでは打たない選択をしているし、製造元のワクチン開発チームのファイザー副社長が 会社辞めてまで打っちゃダメと告発したワクチンです。

残念ながら今日の時点でYouTubeの動画の方は削除されていますが、ニコニコ動画ではまだ残っています。






ファイザー元副社長の告発



開発チームの主要な人が会社辞めてまで告発する意味は大きいです、


いろいろ調べている医師の記事も紹介させていただきます、

https://www.takahashi-clinic.net/blog01/3808/</span>">https://www.takahashi-clinic.net/blog01/3808/


卵巣にいくという話もあります、

https://www.youtube.com/watch?v=YmHMZ7kcx6g&t=1s</span>">https://www.youtube.com/watch?v=YmHMZ7kcx6g&t=1s



、、、、これは若い女性はあまり打たない方が良いのでは?


ワクチン打たない選択をした人は何をするか。

私はとりあえず自分ができることをする。


緑茶に含まれるカテキンが良い



他にも、5-ALAが市販されて売っています、

5-ALA


他にも発酵食品を食べる。5-ALAは納豆にも入っています、

免疫力のために腸内を整える。

軽い運動を続ける。

明るく楽しく過ごす。

ビタミンDを摂る

どうしてもなにか予防お薬を飲んだ方がよければイベルメクチン
を摂る。



つまり
自分の免疫力を高めて
菌との共存でこれから過ごそうと思っている。
よく無自覚の保菌者って言い方してみんな恐れてるけど
これって
むしろ理想じゃない?
叩こうと思うからより強力になる。
現にコロナはワクチン開発しても次から次へと変異株が出てきてる。

ガン細胞みたいに、ガン細胞はおそらく全員持っているけど、人がみなガンにならないのは
絶妙な体のバランスで保たれているからで
身体が酸化したり疲れたりして負担がかかると今までおとなしかったガン細胞が
暴走してがんになるって聞いた。

そんなんだからみんなで飼い慣らせばよいんじゃない?どうせ安全が確認されてないわくちん開発したってすぐこコロナに出し抜かれるよ。

それこそ日本の中庸という文化だろうとか思う。




もう一つ。
なぜほかのシニアが狂騒している中でその流れに入らないかというと、
私はコロナでないけど
子供の水疱瘡で
とても失敗した経験があるからだ。

今28歳の末子は保育園に入っていたので
水疱瘡が大流行した時に水疱瘡予防注射打つように指導された。
私 「かかってないのに打つんですか?」
小児科の先生
「うーん、タイミングがむつかしくてうつってない48時間前に打てば軽く済むけど
まれにもうかかってる場合、ひどくなることがあるけど、、、」
しかし集団生活をしている手前、まだ症状の出ていない子供に注射を打ったのだ。
結果、、、大当たりと言おうか、しっかり水疱瘡になって、しかも重症で小指の爪ほどもある大粒な水疱瘡にかかってしまった。


当然痛がったし後も残ってしまった。

その時かな、
健康な身体になにか入れることの恐ろしさを実感したのかも。
多分ADEだったのだと思う。
ADE
ワクチンの接種などにより起こりうる「抗体依存性感染増強(ADE)」と呼ばれる現象だ。本来、ウイルスなどから体を守るはずの抗体が、免疫細胞などへのウイルスの感染を促進。その後、ウイルスに感染した免疫細胞が暴走し、あろうことか症状を悪化させてしまうという現象だ。
 ADEの詳細なメカニズムについては明らかになっていないことも多い。ただこれまでに、複数のウイルス感染症でADEに関連する報告が上がっている。例えば、コロナウイルスが原因となる重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)に対するワクチンの研究では、フェレットなどの哺乳類動物にワクチンを投与した後、ウイルスに感染させると症状が重症化したとの報告があり、ADEが原因と考えられている。




今は
続々と、すでにワクチン打ってしまった知り合いのために、近い将来なにか役立つような
デトックスの仕方を調べています。
なにも起きなければ良いけど
万が一おきたときのためにね。


コロナワクチンは任意です、だからいろんな考え方があるので皆それぞれ判断すれば良い。




129073570_3709096212503362_5365161582279721161_o.jpg






お友達の結婚の祝いの作品新居祝いとかにいかがでしょうか?
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg


同じような絵はまだ1点ございます。
く1 内在の土地A

soldout2.jpg


2 内在の土地B
PA280157のコピー



3 内在の土地C
ひらくぷれぜんと



4 内在の土地D

PA280154sol.jpg



絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

全般ランキング

現代アートランキング

クリエイティブライフランキング




ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg



1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg



a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記












624533e3.jpg

先日作った冊子お分けしています。メッセージ等で問い合わせください。1200円送料込みです。





https://kiminocoe.com/">精度を極めたみちのこえさんの鑑定https://kiminocoe.com/
関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.