
フランドル地方



昨日玉虫色の死骸を見つけたことから始まって、黄金虫で作品作るヤンファーブルのことを書いたけど、
http://artanne.blog68.fc2.com/blog-entry-2616.html
この方はベルギーのアーティストだ。ベルギーは正しくはベルギー王国で、昔はベルギーのある場所はフランドル地方と呼ばれていた。
旧フランドル伯領を中心とする、オランダ南部、ベルギー西部、フランス北部にかけての地域。
フランドル地方では15世紀から17世紀までフランドル絵画という美術が発達して優れた画家がたくさん出た。
ヤン・ファン・エイク(1390年頃 - 1441年)
初期フランドル派の画家。




ハンス・メムリンク





(1435年 - 1494年)
ドイツのゼーゲンシュクタット出身。フランドルで活躍。
ヒエロニムス・ボス(1450年頃 - 1516年)
現在のオランダ(ベルギー国境近く)にあるス・ヘルトーヘンボスに生まれ、生涯を過ごしている。



ピーテル・ブリューゲル(1525/30年 - 1569年)
生地はブラバント地方のブレダとする説もあるが、不明。アントウェルペン、ブリュッセルで活動した。

_-_Google_Art_Project_-_edited.jpg)


ピーテル・パウル・ルーベンス(1577年 - 1640年)
ドイツのジーゲン生まれ(アントワープ出身の両親の亡命先)。イタリアで活躍した後、アントワープに戻っている。




フランドル地方の作家たちはすごい!
ルーベンスは違うけど、あとの
画家は北方ルネサンスを代表とされる作家です。
北方ルネサンスとは、アルプス山脈よりも北側の地域で勃興したルネサンスのことです。
ルネサンスとは、芸術全般や建築、科学など幅広い分野で古典文化を復興しようとした運動のことで、イタリアを中心に起こったイタリアルネサンスと並行して、「北方」でも起こったのです。
フランドルの絵画は、
1 発達した油彩画の技法による緻密な描写
2 見たものをありのままに描く写実主義
3 聖書』の世界を日常の中に描く
4 背景の自然を丁寧に描く
と言った特徴がありました。これらの絵画を「北方絵画」とも言います。
フランドル絵画大好き! ベルギー行ってみたい。

ワクを打った人も打たない人も症状の緩和と予防のために わたしが調べた抗酸化作用の強い食品やサプリを載せていきます。
発酵食品、味噌醤油漬物納豆
海藻類も食べる。
免疫力のために乳酸菌を摂り腸内を整える。
軽い運動を続ける。
明るく楽しく過ごす。
亜鉛やビタミンDを摂る
5ーALAや5ーALAがたくさんはいってるひきわり納豆や甘酒、日本酒、ワインをいただく
5ーALAは新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果が長崎大学から出ています。
論文:『5-amino levulinic acid inhibits SARS-CoV-2 infectionin vitro』
抗酸化作用の強い松葉茶、日本茶をマメにとる
コ00の特徴の血栓系の予防のために練り梅を食べる。練り梅にはムメフラールという成分がたくさんあります。
ムメフラールは血流を改善し血栓予防、動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立つと考えられています。
ムメフナール
どうしてもなにか予防お薬を飲んだ方がよければイベルメクチン
を摂る。
これから随時他にも良さそうなものがあれば報告します。
聖蹟桜ヶ丘の美容室にて12月31日まで絵を展示しております。
店長のカットは定評あり。
初回に限り3300円でお試し出来る特典有ります。
アートを楽しみながらゆったりとした気分でおしゃれになりませんか?
アルチザンHP
ARTISAN


京王線/聖蹟桜ヶ丘駅徒歩1分
〒206-0011 東京都多摩市関戸1-1-5 ザ・スクエア2F
Salon
Open hour
月曜日~金曜日 10:00~20:00
土日祝 10:00~19:00
定休日 木曜日
※木曜日が祝日の場合もお休みになります
ご予約/お問い合わせ
TEL: 0120-72-4681 / 042-376-3594
お友達の結婚の祝いの作品新居祝いとかにいかがでしょうか?

同じような絵はまだ1点ございます。
く1 内在の土地A

2 内在の土地B

3 内在の土地C

4 内在の土地D

絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き 各70.000円
連絡、お問い合わせはこちらから

応援ありがとうございます。
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
人気ブログランキング
全般ランキング
現代アートランキング
クリエイティブライフランキング
ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。
連絡、お問い合わせはこちらから

どれからもHPに飛びます。




商品のお店
Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。
クッション
<



モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。
和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。
一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。
本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。
御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655
ArtAnneRose minne

Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。
アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。
絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop
/a>
浜田澄子作品常設店
Art Mall
中和ギャラリー版浜田澄子ページ

tumler
お花日記


先日作った冊子お分けしています。メッセージ等で問い合わせください。1200円送料込みです。
以前この方に西洋式占星術をお願いして、あまりの正確さ緻密さに度肝を抜かれました。
精度を極めたみちのこえさんの鑑定
わたしの鑑定を載せておきますので何か迷った時は調べてもらうのも1つの解決策かもしれません。
みちのこえさん ArtAnnrRose わたし自身の鑑定
- 関連記事
-
-
上田のサカイさんの個展 来年ここでやります 2023/08/09
-
小林古渓と速水御舟 2023/05/17
-
若冲の描いた襖絵のようなお重箱 2022/02/19
-
奈良の仏像たち 2022/02/10
-
奈良 2022/02/06
-
2フランドル地方 2021/12/08
-
フランドル地方 2021/09/16
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った7 2020/09/13
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った6 2020/09/08
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った5 2020/09/07
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った4 2020/09/06
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った3 2020/08/30
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った2 2020/08/27
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は長野に行った1 2020/08/26
-
コロナじゃなかった2019年の夏 私は伊豆に行った2 2020/08/12
-
スポンサーサイト