fc2ブログ
6月の取材旅行4 宮崎県五ヶ瀬村から椎葉村の福富屋敷へ

6月の取材旅行4 宮崎県五ヶ瀬村から椎葉村の福富屋敷へ

  • 自然
  • 0
  • 0
九州は一昨日から雨が降っていて、
昨日の朝起きても雨だった。

131751474_4262334817179496_4025445236481942170_n.jpg


198150708_4262336623845982_8925657998881575266_n.jpg


131573249_4262336787179299_3020174110429994678_n.jpg


199208050_4262334690512842_8275261439257906794_n.jpg


198821731_4262333573846287_6752283066183964978_n.jpg

200886968_4262336473845997_489513946243085373_n.jpg

昨日泊まったエルカンポさんは、26歳の若いマスターなのだが、
やってることはコンセプチュアルな仕事で、
自然の美しい場所に極め付けの都会のモダンなBARの店と宿泊施設を作るということで
設立当時はうまくいくわけないと否定的な意見が多かったそうだ。


いけどもいけども真っ暗な、霧も出ている山道で突然現れる
燦然と輝く窓ガラスの大きなバーは、まるで宮沢賢治の注文のない料理店のよう。
https://www.facebook.com/barelcampo/


私的には
ピュアなエネルギーのクオリティの高い土地に、クオリティの高いお店はあるのは全然違和感がないどころかむしろ当たり前の気持ちがあるけど

世の中的には
辺鄙なところに
地元の焼酎もおかないバーなんて、と言われたらしい。
泊まった場所は小さなとんがり屋根の一軒家で一階がリビング、2階が寝室でまるまる一棟で4400円素泊まりで
清潔で楽しかった。

マスターに
宮崎の落武者伝説を聞いた。



かの壇ノ浦の戦いで負けた平家の落武者は
海を渡ってここ九州の宮崎にも逃げてきたのだそうだ。
そこのマスターの店がある場所の住所が
鞍岡と言って、当時の平家の落人がここに馬の鞍を捨てて、さらにここから車で30分ほどの奥まったところにある椎葉というところで、農耕をしながらひっそりと暮らしていたらしい。



時の将軍頼朝が
残党狩で壇ノ浦の戦いでエースだった那須与一に命を下したが
与一は病気だったゆえにその弟の那須大八郎が征伐に行って、
山間で平和にお百姓をしている平家の残党を見て、深く哀れを感じて頼朝に嘘の報告をして村にいついたんだそうだ。
そして美しい平家のお姫様と恋仲になり、女の子をもうけるが、頼朝にばれて帰還命令が出て泣く泣く別れたんだそうだ、、、
お姫様は女の子に婿を取らせ、那須の名前を守った。
それが1000年後の現在でも、この村の人は那須、という名字を引き継いでいて、お屋敷の案内のおばちゃんも、
私も那須という名をいただいて名乗らせてもらっている、と
少し誇らしげに言っていた。

199984231_4262333687179609_8770377045956129819_n.jpg


200579998_4262335487179429_8787965775911640261_n.jpg


199744995_4262336720512639_3965025131545856307_n.jpg


199984231_4262333687179609_8770377045956129819_n.jpg


199768225_4262334370512874_4724188579859225431_n.jpg



すぐそばにある神社にもいった。
椎葉村の神社

199271592_4262336033846041_5942557146498480188_n.jpg

200244005_4262334910512820_7609793399712533157_n.jpg
201758065_4262334677179510_700978083951767431_n.jpg
199408824_4262335730512738_170891778997538524_n.jpg
198453908_4262334980512813_680994326214150037_n.jpg







椎葉村の
案内の看板を見ていたら、
私の知らない日本神話の名所が宮崎県、熊本県、鹿児島県に渡って沢山あって、雨も降っていることだし、30分かけて戻って弊立神宮と高千穂を見るのは後にして、先に鹿児島の目的地に行くことにした。
200910220_4262333923846252_5658250301817428825_n.jpg


199957088_4262335387179439_1048073209442525967_n.jpg


199442812_4262336650512646_7870913372611841427_n.jpg


200029012_4262335543846090_1354142015586668591_n.jpg


200244005_4262334050512906_8637643270180276211_n.jpg


198426293_4262336183846026_7173662589576383103_n.jpg


5時間かかるけど、雨の中を参拝したりしないで車で景色みながら移動する考え。
インターのあるところまで1時間半くらい山道を走ったけど、緑ミドリミドリと視界に緑しかなくて、山道だからくねくねで
しかもメインが杉なので時折り横を見ると
杉の細い長い幹が鏡を合わせたように永遠に山の奥まで整然と並んで続いているような鬱蒼としたところもあって、薄く霧にまみれて見えるその風景は幻想的とも言えたけど、
ちょっとおっかなかったのでそちらは見ないようにして前方だけ見て走った。
水上というところは天国のように綺麗だった。

美しい景色を見ながら鹿児島に入ります。

201349062_4262335230512788_1836855551128373415_n.jpg


200301954_4262334517179526_7929052125892170908_n.jpg


199157656_4262333733846271_5644313075550334235_n.jpg


201023353_4262336910512620_6210535788947422021_n.jpg


199618348_4262336463845998_3426962631703419105_n.jpg


199566681_4262335633846081_9164318465913687952_n.jpg




今回は移動が多くて黄色のマッチ箱の写真は無しです。



NOZdm.jpg

nozu2.jpg
個展のお知らせ
期日
2021.12.14〜31
場所
府中No-Z
東京都府中市晴見町1丁目2-1 すみれビル 1F
時間
18時より21時まで
定休日
木曜日
浜田在店火曜日金曜
あとは連絡いただければ応じます

今回は
マスター吉永ゆうじ氏の追悼展てす。
このお店は元々貸しレコード屋だったのですが
正規に飲食ができるようになって
いつのまにか
府中のミュージシャンやアーティストの憩いの場所になってしまいました。
私は絵の方ですが
どれだけ大切にしていただいたわかりません。
マスターは私の緑のSANSUIの絵が大好きでしたが、去年、眠るように
亡くなってしまいました。




今年、九州の取材旅行を計画したとき、
ご遺族で店を継がれた奥様から、マッチの入った
小さな黄色のブリキの箱を託されました。
そして九州にルーツがある氏のために、澄子さんが行くところにマッチを置いてきてもらえないかと頼まれました。


引き受けて実際、あちこちでマッチの棒をおいては記念撮影をして
奥様に送りました。
繰り返しやってるうちに
マッチがなんだかホネのように感じられてる
あちこちに氏の骨を置いているような気持ちになりました。


俺は
今日はここにいるよと。


奥様は、まるで自分やご主人も
澄子さんの取材旅行に同伴したようだと
とてもとてもお悦びになりました、




そのことが縁になって、今回の個展の運びとなりました。
SANSUIが大好きだった氏のために新作作ります。そしてお店を引き継がれた奥様のご要望もあって
ある絵を作ります。
師走でお忙しいとは思いますが、絵に会いにきてくださいませ。

59149627-4B4C-44B5-8442-F494F9A1EECF.jpg







さて、今回のお約束は神社の入り口のところで。

199186910_4259670847445893_2252960100560473535_n-1.jpg



















129073570_3709096212503362_5365161582279721161_o.jpg

ワクを打った人も打たない人も症状の緩和と予防のために わたしが調べた抗酸化作用の強い食品やサプリを載せていきます。


発酵食品、味噌醤油漬物納豆

海藻類も食べる。

免疫力のために乳酸菌を摂り腸内を整える。

軽い運動を続ける。

明るく楽しく過ごす。

亜鉛やビタミンDを摂る

5ーALAや5ーALAがたくさんはいってるひきわり納豆や甘酒、日本酒、ワインをいただく
5ーALAは新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果が長崎大学から出ています。
論文:『5-amino levulinic acid inhibits SARS-CoV-2 infectionin vitro』


抗酸化作用の強い松葉茶、日本茶をマメにとる

コ00の特徴の血栓系の予防のために練り梅を食べる。練り梅にはムメフラールという成分がたくさんあります。
ムメフラールは血流を改善し血栓予防、動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立つと考えられています。

ムメフナール
どうしてもなにか予防お薬を飲んだ方がよければイベルメクチン
を摂る。






これから随時他にも良さそうなものがあれば報告します。




聖蹟桜ヶ丘の美容室にて12月31日まで絵を展示しております。
店長のカットは定評あり。
初回に限り3300円でお試し出来る特典有ります。

アートを楽しみながらゆったりとした気分でおしゃれになりませんか?
アルチザンHP
ARTISAN

美容院2


美容院亜jpg

京王線/聖蹟桜ヶ丘駅徒歩1分
〒206-0011 東京都多摩市関戸1-1-5 ザ・スクエア2F
Salon
Open hour
月曜日~金曜日  10:00~20:00 
土日祝      10:00~19:00

定休日 木曜日
※木曜日が祝日の場合もお休みになります
ご予約/お問い合わせ
TEL: 0120-72-4681 / 042-376-3594





お友達の結婚の祝いの作品新居祝いとかにいかがでしょうか?
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg


同じような絵はまだ1点ございます。
く1 内在の土地A

soldout2.jpg


2 内在の土地B
PA280157のコピー



3 内在の土地C
ひらくぷれぜんと



4 内在の土地D

PA280154sol.jpg



絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

全般ランキング

現代アートランキング

クリエイティブライフランキング




ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg



1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg



a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記












624533e3.jpg

先日作った冊子お分けしています。メッセージ等で問い合わせください。1200円送料込みです。



以前この方に西洋式占星術をお願いして、あまりの正確さ緻密さに度肝を抜かれました。

精度を極めたみちのこえさんの鑑定



わたしの鑑定を載せておきますので何か迷った時は調べてもらうのも1つの解決策かもしれません。

みちのこえさん ArtAnnrRose  わたし自身の鑑定 













関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.