fc2ブログ
奈良の仏像たち

奈良の仏像たち

興福寺
乾漆十大弟子立像(じゅうだいでしりゅうぞう)のうち、
須菩提像(すぼだい)
272737593_4987241171355520_987010387215963816_n.jpg

舎利仏像(しゃりぶつ)
image.png
272683831_4986966591382978_7913442100971745776_n.jpg


がことのほか美しく
ずっと眺めていました。
優美です。




閑雅という言葉はこの仏像のためにあるのではないかとさえ思えました。


いったい何という作家が作ったのでしょう?
ネットをだいぶ調べましたがわかりません。
舎利仏は快慶が作ってるのもありますが、表現の違いに唖然となります。
なんか劇画みたい。

272733226_4986966501382987_5294566419182522949_n.jpg

上手いのかもしれませんが
あまり好きな彫刻ではありません。

ここら辺は昔書いたことがあります。
http://artanne.blog68.fc2.com/blog-entry-2081.html

釈迦涅槃の彫刻がある五重の塔は閉じていました、蛇顔のもしかしたら宇宙人説もあるお弟子さん見たかったのですが、残念!
でも今年3月に特別に開くのかな。

272853901_4987152731364364_2333125834392767455_n.jpg


272367621_4982799451799692_1929814279142509666_n.jpg


272710935_4982807955132175_4606431564546751442_n.jpg





東大寺
IMG_7893.jpg


IMG_7894-1.jpg


IMG_7895.jpg


IMG_7894.jpg


IMG_7892.jpg



回廊のあるお庭がまず非常に抜けが良くて、
思わずバンザイをしてしまいました。

272368837_4987241618022142_6813581649161874884_n.jpg


272374051_4982799725132998_8294700786050808324_n.jpg



国宝は写真禁止ですが
ここは三脚はダメだけど写真撮れました。豪壮で雄大で華やかな奈良の大仏様、盧遮那仏です。

IMG_7926.jpg


IMG_7944.jpg


272808153_4987241378022166_7311703687263398330_n.jpg


272269323_4982808668465437_5104719506741860411_n.jpg


272336371_4982795971800040_3071353527034738669_n.jpg


272300611_4982794058466898_8378944280242269737_n.jpg



ここから法隆寺そばのギャラリーのお友達の個展を先に拝見しました。

不二画廊

三輪暁展
272396645_4982807571798880_5276115429189538559_n.jpg


その後法隆寺へ急いで行きました。17時までとばかり思って居たら冬は1630分までなのですって。

法隆寺
近辺も内側も壁が美しいです。
272216644_4982794671800170_2374622965220042414_n.jpg


272389001_4982806001799037_8771576387110586743_n.jpg


272310503_4982795745133396_7117440673305443324_n.jpg


272233921_4982804801799157_5694034260496520271_n.jpg




金網越しでも法隆寺の壁画を見れて、幸せです。私若い頃から画集見ていたほどのファンなんです。
昭和天皇21年の火事の原因は電気毛布?涙
272692362_4987241491355488_7894467641614362664_n.jpg


百済観音の優美なお姿も拝見てきました。
272851442_4987225114690459_7243695737715713385_n.jpg


そして広隆寺の弥勒菩薩様。
272884597_4987241184688852_1684295966556194024_n.jpg
山陰線で京都から20分ほどのところ太秦(うずまさ)にあります。

うずまさ が読めないで苦労しました!
弥勒菩薩様は
静かにずっと眺めていられて
満足しました。




272617023_4987241314688839_3974768469948050408_n.jpg

今回はバスの旅で移動時間は長かったのですが、新幹線が15,000えんかかるところ5,000円前後で行けます。
浮いたお金で美味しいものたべてきました。
法隆寺駅近くの旬彩 菜香良志    
https://tabelog.com/nara/A2902/A290203/29002659/" target="_blank" title=" https://tabelog.com/nara/A2902/A290203/29002659/"> https://tabelog.com/nara/A2902/A290203/29002659/

272689820_4982802898466014_509330165557117902_n.jpg


272623814_4987241501355487_7802812219283901326_n.jpg



お気に入りのお酒は春鹿と篠峯。














129073570_3709096212503362_5365161582279721161_o.jpg

ワクを打った人も打たない人も症状の緩和と予防のために わたしが調べた抗酸化作用の強い食品やサプリを載せていきます。


発酵食品、味噌醤油漬物納豆

海藻類も食べる。

免疫力のために乳酸菌を摂り腸内を整える。

軽い運動を続ける。

明るく楽しく過ごす。

亜鉛やビタミンDを摂る

5ーALAや5ーALAがたくさんはいってるひきわり納豆や甘酒、日本酒、ワインをいただく
5ーALAは新型コロナウイルスの増殖を100%阻害するとの研究結果が長崎大学から出ています。
論文:『5-amino levulinic acid inhibits SARS-CoV-2 infectionin vitro』


抗酸化作用の強い松葉茶、日本茶をマメにとる

コ00の特徴の血栓系の予防のために練り梅を食べる。練り梅にはムメフラールという成分がたくさんあります。
ムメフラールは血流を改善し血栓予防、動脈硬化などの生活習慣病の予防に役立つと考えられています。

ムメフナール
どうしてもなにか予防お薬を飲んだ方がよければイベルメクチン
を摂る。






これから随時他にも良さそうなものがあれば報告します。




お友達の結婚の祝いの作品新居祝いとかにいかがでしょうか?
64773114_2448205321925797_2924209448186544128_o.jpg


同じような絵はまだ1点ございます。
く1 内在の土地A

soldout2.jpg


2 内在の土地B
PA280157のコピー



3 内在の土地C
ひらくぷれぜんと



4 内在の土地D

PA280154sol.jpg



絵の大きさ30センチ正方形 50センチの白い立体フレーム付き  各70.000円



連絡、お問い合わせはこちらから









応援ありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村
にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ 現代美術へ
にほんブログ村
にほんブログ村 ライフスタイルブログ クリエイティブライフへ
にほんブログ村
にほんブログ村 美術ブログ アートのある暮らしへ
にほんブログ村

人気ブログランキング

全般ランキング

現代アートランキング

クリエイティブライフランキング




ArtAnneRoseは浜田澄子という現代美術家です。




連絡、お問い合わせはこちらから








どれからもHPに飛びます。

















商品のお店

Artは好きだけど手が出ない、本物の絵は欲しいけどちょっとムツカシイ、、、そんな方のために気軽にartを楽しめるよう、作品を雑貨にしてみました。

クッション
<
8ede3ead86199f26a63a0b7ca0ef7d80163b05e1.jpg



1dcd6702bde159888d14c5a55eb9b7e05d4fc751.jpg



a80884151452e0be39a1c0be6af1e1966a5db97d.jpg

モンゴルの青い街シャウエン。その幻想的な街をイメージした抽象画を、クッションにしてみました。

和紙をコラージュして作られた質感と色彩とリズム感が、たぐいまれな深みと快さを醸し出す原画のイメージを、そこなうことなく布に印刷することに成功いたしました。

一つ部屋にあるだけでも、本物の絵が持っている深さや豊かさを、クッションという生活用品で気軽に再現できることでしょう。

本物の絵は高くて買えないけれど、生活の中にArtを取り入れたい、綺麗なものに囲まれて暮らしたいと思う方には、まさにうってつけのクッションでしょう。

御購入はこちらから。
https://minne.com/items/10287655</span>">https://minne.com/items/10287655







ArtAnneRose  minne


Artをもっと身近に!のコンセプトから生まれましたネットショップ。
いままでデザインが良い
かわいい
というスマホケースはありましたが、オリジナルのアート作品をあたまに持ってきたものって、そんなになかったと思うのですね。

アート作品は本当に生活を潤わせます。ほんものならなおさらですけど、しょっちゅう使うものがアートっぽいのって
とても心を豊かにしてくれます。


絵画のお申し付けはこちらから
ArtAnneRose Shop

/a>




浜田澄子作品常設店
Art Mall




中和ギャラリー版浜田澄子ページ



絵だけ見られるページです。
tumler
お花日記












624533e3.jpg

先日作った冊子お分けしています。メッセージ等で問い合わせください。1200円送料込みです。



以前この方に西洋式占星術をお願いして、あまりの正確さ緻密さに度肝を抜かれました。

精度を極めたみちのこえさんの鑑定



わたしの鑑定を載せておきますので何か迷った時は調べてもらうのも1つの解決策かもしれません。

みちのこえさん ArtAnnrRose  わたし自身の鑑定 











関連記事
スポンサーサイト



0 Comments

There are no comments yet.