
消してしまった記事なんですが
秋の贈り物、小野路の秋を見てきた。
バス通りから一歩入ると


えっ、もうここはどこの、人里離れた山に。
ひゃーっつ、さっきまで町だったのにさ(あとでこの向こう側の山に行く)
どんどん歩いていくと


しつこいようだが五分も下れば街中。

秋一色です。

ひなたぼっこをしながら
下の道に出て、むこうがわの山に入る。


帰り、またこちらの山に戻る。

私の携帯カメラでは、このうねうねと続く丘陵地帯の臨場感がいまいち伝えられないのが、残念。
しかし、心がほかほかです。
ここだけすっぽりと神様の領域みたい。
また行こう。
どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




-- [FC2 Analyzer] http://analyzer.fc2.com/ -->

にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
バス通りから一歩入ると


えっ、もうここはどこの、人里離れた山に。
ひゃーっつ、さっきまで町だったのにさ(あとでこの向こう側の山に行く)
どんどん歩いていくと


しつこいようだが五分も下れば街中。

秋一色です。

ひなたぼっこをしながら
下の道に出て、むこうがわの山に入る。


帰り、またこちらの山に戻る。

私の携帯カメラでは、このうねうねと続く丘陵地帯の臨場感がいまいち伝えられないのが、残念。
しかし、心がほかほかです。
ここだけすっぽりと神様の領域みたい。
また行こう。
どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




-- [FC2 Analyzer] http://analyzer.fc2.com/ -->

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
- 関連記事
-
-
春の訪れ 2023/03/20
-
2015立春の小野路 2015/02/11
-
2015新雪の小野路 2015/01/31
-
春の景色ラスト 小野路 2011/05/01
-
冬の小野路別所 2011/02/04
-
夏の小野路 2010/08/13
-
春の小野路11 2010/04/25
-
春の小野路10 2010/04/21
-
春の小野路 2010/04/20
-
小野路8 2010/03/19
-
小野路7 2010/03/19
-
消してしまった記事なんですが 2010/02/07
-
小野路5 2010/01/26
-
冬の小野路 2010/01/22
-
小野路3 2009/12/14
-
スポンサーサイト