
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その9

花器の白い部分が、まるで光があたったように見えます。

赤い足の椅子に伊豆土の花器。赤い花。


赤い花びらがちりばめられて!

取材にいらした読売新聞の方が樹雨(きさめ)と呼んでくださった私の作品。
樹雨とは何でしょうか?
世界遺産である白神山地のブナ林では、地面におちたふかふかの落ち葉をよけると、水たまりのようになるのだそうです。その水が水蒸気となり、上にのぼって葉っぱに付着し、露となって雨のように落ちるのだそうです。
土地の方はそれを樹雨と呼んでいます。
記者の方は、樹雨のブナ林にそっくりだと言ってくださいました。
それは私にとって最高の褒め言葉です。
そんな世界遺産になるほどの大自然に似てるなんて、、、、、
ますます深くて綺麗なものを作りたいと思いました。
新聞に載って いらっしゃる方が増えたようです。
http://artanne.blog68.fc2.com/blog-entry-523.html</span></span>">http://artanne.blog68.fc2.com/blog-entry-523.html
ご高覧頂ければ幸いです。
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」

日時 2010.11.25(木)~2011.1.2(日)
毎週 木. 金. 土. 日 12時半~18時半
場所 Lotus Gallery 静岡県下田市 吉佐美 261-1
アクセス 車 下田から南伊豆方面136号線沿い 約3キロ
「多々戸」信号から峠をひとつ越えたところ
バス 伊豆急下田駅より東海バス 3番4番乗り場(どのバスでも可)
入田下車100メートル戻る
目印に渦巻きの看板あり。



ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







- 関連記事
-
-
フレーム!フレーム!最終 2011/01/23
-
フレーム!フレーム!2 2011/01/12
-
フレーム!フレーム! 2011/01/06
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その12 2011/01/05
-
伊豆新聞のコラムに載る 2010/12/27
-
伊豆土の魅力「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その11」 2010/12/25
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その10 2010/12/22
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その9 2010/12/21
-
伊豆の光1 2010/12/21
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」 その8 2010/12/20
-
伊豆の夕焼け 2010/12/16
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」 その7 2010/12/12
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」 その6 2010/12/10
-
伊豆新聞に載る 2010/12/09
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」 その5 2010/12/06
-
スポンサーサイト