
フレーム!フレーム!最終

この高い天井のギャラリービル、ル.デコの展示が終わって瞬く間に一週間。


一階の入り口にまるで個展のようなスペースで、自分の展示ができました。

10日間、毎日3組のパフォーマンスがおこなわれました。
作品とパフォーマンスの静かに、日常的にとけあう空間。
これはビィオラデカンバという古楽器を弾くアーティスト。静かな打ち込みをバックに、古典も現代音楽もありの楽器です。



めぐり逢う朝というフランスの映画ではこの楽器についての物語が広がります。
http://www.youtube.com/watch?v=MoXrMOsnRVo&feature=related</span>">http://www.youtube.com/watch?v=MoXrMOsnRVo&feature=related
本当に豊かな10日間でした。
関係者諸氏、ありがとうございました。
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







- 関連記事
-
-
2月の伊豆3 今回の収穫 2011/02/24
-
第六回大黒屋現代アート公募入選 2011/02/18
-
うかうかできない!(小品の制作プロセス2) 2011/02/15
-
小品の制作プロセス 2011/02/14
-
絵を飾ってもらう 2011/02/11
-
チームラボ 2011/02/07
-
グラスワークスタジオ Minamo 2011/02/06
-
フレーム!フレーム!最終 2011/01/23
-
フレーム!フレーム!2 2011/01/12
-
フレーム!フレーム! 2011/01/06
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その12 2011/01/05
-
伊豆新聞のコラムに載る 2010/12/27
-
伊豆土の魅力「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その11」 2010/12/25
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その10 2010/12/22
-
「浜田澄子の絵 塚本誠二郎の椅子 展」その9 2010/12/21
-
スポンサーサイト