
うかうかできない!(小品の制作プロセス2)



眠い。
はやく寝て明日に備えたかったけど
頂いた名刺の管理で今になってしまった。
昨日今日とパソコン関係の用事ばかりで実質制作時間10分!
それでもひとつひとつクリアしないと前にいけないから。
今回の個展は月の半分働きながらなので、実際は六月だけど正味二ヶ月の時間で形を作るという、けっこうハードなスケジュール。
といってもいつも正味2ヶ月半くらいだけどね。
とにかく焦ったりしないで無駄を避けたい。
遊びは無駄の中に入らないので、要は感情のコントロールと言おうか、落ち込んだり情緒不安定になって心がぐらぐらする無駄を省きたい。
ぐらぐらしてられない!
今思えば比較的お金に余剰があって真剣に恋に悩んでいた頃が嘘のようだ。
まず家にお金を入れる。
作品を作る。
おいしいご飯を作る。
時々遊ぶ。
他にしようがないくらい、シンプルです。
小品はものすごく集中力がいるので、家事や仕事で時間を食われるのを逆手にとってクリアしようと思う。
集中時間が長く続かない。
ぼうっとしたときに、気分転換に家事をする。
気分が直ったらまた作品に集中する。
だから洗いものの山もがまんしてまず作品を十分でも二十分でも作る。
集中して疲れてきたら洗いものする。
また集中する。
この繰り返しです。
ところで雪が降った。
あした里山小野路の雪景色見に、すごく行きたいんだけど、
遅れた作品作った方がいいみたい。
でも行くかも。
今週末に伊豆に行く予定なので
ここは我慢して作品進めるべきか。
写真は2枚目の小品のプロセスです。
これだけに細かくて三日かかってる!
昨日、ホームページ更新しました。
http://www.justmystage.com/home/hamadasumiko/2010%20To%20%20Abstract.html</span></span> ">http://www.justmystage.com/home/hamadasumiko/2010%20To%20%20Abstract.html
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







- 関連記事
-
-
個展のおしらせ 2011/05/04
-
新作の準備2 色ぬり1回目 2011/04/30
-
新作の準備1 2011/04/29
-
小品の制作プロセス3 2011/03/06
-
3月の公募展展示のお知らせ 2011/02/28
-
2月の伊豆3 今回の収穫 2011/02/24
-
第六回大黒屋現代アート公募入選 2011/02/18
-
うかうかできない!(小品の制作プロセス2) 2011/02/15
-
小品の制作プロセス 2011/02/14
-
絵を飾ってもらう 2011/02/11
-
チームラボ 2011/02/07
-
グラスワークスタジオ Minamo 2011/02/06
-
フレーム!フレーム!最終 2011/01/23
-
フレーム!フレーム!2 2011/01/12
-
フレーム!フレーム! 2011/01/06
-
スポンサーサイト