
二月の伊豆2、おいしいご飯とジャンベ


今回の伊豆は、個展に出す小品について、見せ方について伊豆の知人に意見を伺いたかったのと
伊豆のお友達がが開いている期間限定のまぼろしという名前のお店に駆けつけるためでした。
それは中華料理のお店なのだがめちゃくちゃ可愛くておいしい!
全部食べたい。
写真とるの忘れてしまった、せいろで蒸した
もち米をまぶしたお饅頭を
からし醤油でたべるのもおいしかったし
あんまりおいしいので
紹興酒くださーい!
と叫んでしまいました!
お野菜の蒸したのも
わあ、今電子レンジで蒸すビニールの入れ物流行っているみたいだけど
ちゃんとせいろで蒸したしゅ~まいや、野菜のほうがかわいいし
美味しい気がする。
またもや叫ぶ、紹興酒くださーい!
そんなこんなで
夜から作品みなさんに見ていただきながら意見飛び交う飛び交う。
思いもよらないヒントや視点がある。
またもやワインごくごく!
そのうち先日ガラスのことで御教示いただいたガラス作家の方々が到着。
こないだ、今度来たときはぜひ一緒にのめたらいいねと、仲良しになったのだった。
な、なんとジャンべ四台!に金のうつわに(たたく用)、八人くらいで到着。
歌うの好き、とか以前お会いした時に話してたから、なんかみんなで歌うのかなーなんて思ってたら
いきなりジャンべの力強いセッションです。
こりゃ踊るしかないでしょ。
それでわたしもアフリカンダンス踊りました。
がラス作家の奥様はシャーマンというかナビゲーたのような資質をお持ちで
ジャンべの音とともに彼女が歌うと、どこか平和で豊かで本質的な深い世界に声で連れていかれそう。
二分も踊ると
お酒が完璧に回って
わたくし昇天しました。
朝までグッスリです。
ジャンべ四台はちょっと東京でも
なかなかないと思う。
またまた豊かな時間をすごしました。
まぼろし
下田から136号線を南伊豆方面へ。
田牛入り口の信号を左の脇道へ。
グリーングレーの窓のさんと、グリーングレーの車がおいてあるお店です。
水曜日から、土曜日の12,30分から六時まで。
3月13日までです。期間限定のオープンだから、お店の名が幻(まぼろし)です。
ガラス作家の方たちのホームーページ
http://kegranian.cool.ne.jp/</span>">http://kegranian.cool.ne.jp/
ホームページ更新しました。
http://www.justmystage.com/home/hamadasumiko/2010%20To%20%20Abstract.html</span></span> ">http://www.justmystage.com/home/hamadasumiko/2010%20To%20%20Abstract.html
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







- 関連記事
-
-
お正月の用意 2014/12/31
-
今日のご飯 2014/12/29
-
季節の風味アスパラガス 2014/06/22
-
お料理の彩り 2013/11/17
-
絵とご飯と仕事の日々 2012/03/09
-
久しぶりのお休みで美味しいもの食べる 2011/07/04
-
2011 年2月のおかず 2011/02/26
-
二月の伊豆2、おいしいご飯とジャンベ 2011/02/22
-
おいしいごはん 2011/02/02
-
かやくという箸休め 2010/10/26
-
オヤジ、作家、乙女、母、みんなわたくしです。 2010/04/04
-
花屋敷 2010/03/24
-
あけましておめでとう 2010/01/01
-
クリスマス 2009/12/24
-
休日 2009/09/10
-
スポンサーサイト