
夏の伊豆


光り輝く夏の伊豆へふらっと行く。
複数なら車と思っていたがあいにく七月はみなさんそれぞれお忙しいみたい。
一人なら電車が楽だ。寝れるし。
小田急で小田原まで行くと、時間は多少かかるけど
スゴく安く行けます。
ああ、待ちこがれていた伊豆。
光、風、緑、みるみるエネルギーが心に身体にチャージされるかんじ。


空は龍のような雲や彩雲というのだろうか、レインボウの雲が、、、、、(下写真中央)




爪木崎という半島に行って海岸沿いの遊歩道をあるく歩く。
なぜか道を見ると何処まででも行き着くとこまで歩いて行きたいから、不思議。
私野生化してしまって友達はゴム草履で大岩のてっぺんまでのぼっちゃう。 私もゴムの靴はいててよかった。ヒールなら靴ダメになるところだった。
誰もいないし。
ここは溶岩が海水で冷やされて不思議な結晶のような石が群れているとこだ。
体洗う海面が目の前に落ちてるから拾って来た。
側には天皇家の別荘があった。葉山のご用邸は今あまり使わないらしい。


ご飯は鯛やサーモンを乗っけたアボガドパスタに桃とモツエラチーズのサラダ。山桃の冷やし水。
塚本誠二郎の器で頂くと、ご飯がよけい美味しく感じる。
本当に元気になったので昨日帰って来て某コンテストの搬入に行った。
めんどくさくて今年はスルーしようと思っていたのだが、やっぱりトライすべきだと前向きに。
しかし、レンタカーのなれないトラックで風強いし大変でした。高速ではがちがちに緊張した。
短い夏休みは一旦終了。
今日からバイト。あと一ヶ月でもう一個コンテスト出します。まきます。 エネルギーわいたので自分にチャレンジしようじゃないか。
こないだの個展記事1
http://koten-navi.com/node/8387</span>">http://koten-navi.com/node/8387
こないだの個展記事2
http://www.sokei-ob.com/archives/2011/110617_hamada.html </span> ">http://www.sokei-ob.com/archives/2011/110617_hamada.html
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







- 関連記事
-
-
イタリアのチンクエ・テッレ 2012/02/06
-
厳冬の足下には色が、、、、、、、 2012/01/12
-
神様っているかも、、、、の景色2 2011/12/11
-
雨上がりの自然は宝石箱 2011/10/20
-
小菅村2 2011/08/09
-
緑を求めてドライブに 2011/08/07
-
小菅村 2011/08/07
-
夏の伊豆 2011/07/24
-
川辺散歩2 2011/05/18
-
川辺散歩 2011/05/15
-
うぐいす餅色と桜色の春 2011/04/18
-
二月の伊豆へ1 2011/02/21
-
チャーミングな鳥の巣 2011/01/30
-
春が恋しいベランダ 2011/01/28
-
伊豆に住みたい病 2011/01/24
-
スポンサーサイト