
お茶のお道具

お茶の道具は素敵な物が多いです。
木の節目の縦線と横線も大事で、人に対して木の節目が横になるようおくんだそうですb。これは梅はち。


この可愛い紙もお椀が傷まないようにこれを敷いて重ねます。



美味しいお茶のじかんです!!


ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。








- 関連記事
-
-
1年前のルーベンス展 2019/12/04
-
枡本純子さんの鉄の作品 2019/11/13
-
サントリー美術館と富士フォルムのフォトサロン 2019/11/09
-
ノートルダム大聖堂のガーゴイル達 2019/10/24
-
1867年のフランスの万博博覧会 2019/06/25
-
ファンエイク兄弟 2017/11/13
-
佐伯祐三 2017/05/08
-
はすいの浮世絵 2017/01/25
-
ブルースナウマンの「100生きて死ね/100 Live and Die」 2016/10/27
-
「京都-洛中洛外図と障壁画の美」東京国立博物館 2013/11/10
-
竹内栖鳳展 2013/10/01
-
「キモンとペロー(ローマの慈愛) 2012/04/30
-
お茶のお道具 2012/04/01
-
オラースヴェルネHorace Vernet 2011/04/23
-
リリス 2011/04/17
-
スポンサーサイト