
お茶のお道具2

節目を横むきにおく茶托、その2、

漆の赤ってなんて綺麗なの??

利休箸もきれい。箸置きは有田か?

オウスオイしいよね

竹の方あんこもの切るのに重宝します。


いつも鞄に入れておきたい懐紙

おいしいお茶の時間、御着物でなくても、お茶の文化に触れるのは日常の豊かな楽しみです。
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。








- 関連記事
-
-
白い部屋5 2012/09/07
-
白い部屋4 2012/09/06
-
cute idea 2012/09/05
-
白い部屋3 2012/08/25
-
白い部屋2 2012/08/24
-
モロッコのレンタルハウス 2012/08/13
-
白い部屋1 2012/08/13
-
部屋カタズケ終了~~絵、詰めます。 2012/05/01
-
家の中がジャングルになる 2012/04/21
-
お茶のお道具2 2012/04/03
-
おうすをいただく 2012/03/19
-
籐のかごを白く塗る 2012/02/05
-
靴の飾り方 2012/01/25
-
アンティックなインテリア2 2012/01/18
-
アンティックな洗面台を使ったインテリア 2012/01/17
-
スポンサーサイト