
冬山から絵画的刺激を受けた

北海道に行ってきました。
風景がまた創作に刺激を与えます。
この山。
いかにも、いかにも絵画的です。これいつか絵にできないだろうか?

実はは私はこの近年は苔色だの、ペパーミント色だの、秋色だの、色の作品が多いのですが、また今後の色の仕事を発表して行くつもりですが、その前10年はひたすら黒白の世界でした。
修行のように黒白を作っていました。
好きな色の世界の色が本質を探る事を見えなくしているように思って、モノトーンから完璧な白黒に到達し、そこから神の世界の現れとしての「色」にまた戻ってきたのです。
これは2003年頃でしょうかfirldという名の作品です。
たしか2005年プリンツで新日本造形賞を頂きました。
白黒で、大地に吹きすさぶ風を描き、自分では大地よ吠えろ!風よ吹きすさべ〜〜〜っと生命力を描いたつもりでした。
この、白黒の質感と、この北海道の雪山が似ているように思います。
いつか表現できないだろうか。

これはよだかの星という名の作品。

これは雪を意識した作品。

こういう写真は私の和紙表現では難しいです。写真の領域です。
北海道に行った事でまた絵画的刺激をうけました。
いずれ発表します。
2012年個展SANSUI-大地への祈りー
http://artanne.blog68.fc2.com/blog-entry-864.html</span> ">http://artanne.blog68.fc2.com/blog-entry-864.html
http://sokei-ob.com/archives/2012/120724_hamada.html</span> ">http://sokei-ob.com/archives/2012/120724_hamada.html
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。








- 関連記事
-
-
伝統的な日本の絵についての考察 2013/02/09
-
ギャラリーコレクション展のお知らせ 2013/02/02
-
四角い宝石のいわれ 2013/01/23
-
四角い宝石エメラルド2 2013/01/22
-
四角い宝石 ブルー 2013/01/21
-
エメラルドの壁 2013/01/20
-
HP更新しました。 2013/01/15
-
冬山から絵画的刺激を受けた 2012/12/24
-
昇り龍のSANSUI2012 2012/12/16
-
ポラリスの色の絵50cmスクエア 2012/12/13
-
ポラリス(北極星)の色の絵 2012/12/09
-
エメラルド色の四角い宝石 2012/12/05
-
碧色のポラリス 2012/11/30
-
もう少しで見える 2012/11/30
-
FACE 2013 損保ジャパン美術賞展 全国公募; 入選! 2012/11/26
-
スポンサーサイト