
AtAnneRoseの軌跡1

私は和紙のコラージュを始める前は油彩画でした。7年くらい修行したでしょうか?今でも半具象、半抽象って言い方するのかしら?私はそんな作品からだんだん抽象へ移動していきました。
この作品は室内風景です。これを描いていたのは学校の中でしたが、何かが一筆ずつクリアになって来て、一筆、一筆、絵の具をのっけるアクションが、自分の中で明確で つぼをつくように決まっていったのを覚えています。
ようやく得体の知れない創作と言う代物が自分の意思で行われたと自覚した作品でした。
ボナールが好きで、 どうして同じ絵の具を使用しながら、光を感じさせるのだろうと不思議でたまりませんでした。
(今でも思っています)。
ヴィヤールのようなナビ派、アメリカのロシア人のマークロスコや、色面で平面を作り込む絵描きさんが好きでした。
(今でも好きです。)この作品から、何か自由になった感じがあって、私は抽象に移動します。
2012年個展SANSUI-大地への祈りー
http://hamadasumiko.justhpbs.jp/2012cyuwa.html</span>">http://hamadasumiko.justhpbs.jp/2012cyuwa.html
http://sokei-ob.com/archives/2012/120724_hamada.html</span> ">http://sokei-ob.com/archives/2012/120724_hamada.html
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">


- 関連記事
-
-
ArtAnneRoseの軌跡15 新生活の始まり2 2013/02/13
-
ArtAnneRoseの軌跡14 新生活の始まり1 2013/02/12
-
ArtAnneRoseの軌跡13 3回目の個展 2013/02/11
-
ArtAnneRoseの軌跡12 にじみの作品の作り方 2013/02/08
-
ArtAnneRoseの軌跡11 にじみの作家たち。 2013/02/07
-
ArtAnneRoseの軌跡10 3回目の個展3 2013/02/06
-
ArtAnneRoseの軌跡9 3回目の個展2 2013/02/05
-
ArtAnneRoseの軌跡8 3回目の個展 2013/02/03
-
ArtAnneRoseの軌跡7 壁のような絵 2013/02/01
-
ArtAnneRoseの軌跡6 コンクリ上の鮮やかな赤花 2013/01/31
-
ArtAnneRoseの軌跡5 源氏物語の絵を抽象にしたら、、、、 2013/01/29
-
ArtAnneRoseの軌跡4 持ちカラーは黄色 2013/01/28
-
ArtAnneRoseの軌跡3 初めての個展 2013/01/27
-
ArtAnneRoseの軌跡2 絵は色と形とリズムである。 2013/01/26
-
AtAnneRoseの軌跡1 2013/01/25
-
スポンサーサイト