
ArtAnneRoseの軌跡14 新生活の始まり1



私は結婚し、子供が生まれました。
夫はもともと美術の仲間でしたが、造形大にはいり、その後独学でデザインを勉強し、はじめは銀盤写真館という名前でお友達と会社を作り、続いてコスモエフという自分だけの会社を作ってしまいました。
それこそレストランのメニュー表からなんでもするデザイン事務所でしたが、筑波博というイベントのアレイの鏡という、松本零士のアニメの本を作った事から、NHKのおかあさんといっしょという、幼児の歌番組の絵本月刊誌を作る事になりました。
絵本といっても50pはあり、毎月大変だったと思います。
私も出産、育児と、すべてが初めての経験で、絵どころではなく、毎日夢中ですごしていました。



日曜日には子供と遊園地へでかけ、『めん!ってしてごらん』と、子供の可愛い顔を撮るのを喜ぶような、極普通の、どこにでもいる、親子だったと思います。
少し子供が成長し、多少気持ちに余裕ができ始めた頃から、夜、マーカーやパステルや色鉛筆、水彩等でちゃぶ台の上で小さい作品を作っていました。
いつも立ち返るのは、自分の原点のような、室内の半具象半抽象の絵です。別に発表のあてもない絵ですが、少しずつずつ描き溜めていました。
そしてこの頃から、コラージュという技法がちらほら絵に現れます。
2012年個展SANSUI-大地への祈りー
http://hamadasumiko.justhpbs.jp/2012cyuwa.html</span>">http://hamadasumiko.justhpbs.jp/2012cyuwa.html
http://sokei-ob.com/archives/2012/120724_hamada.html</span> ">http://sokei-ob.com/archives/2012/120724_hamada.html
ご連絡、問い合わせはこちらまで。


どこからでもホームページにいけます。ご高覧くださいませ。




お好きなのをクリックして頂けると嬉しいです。







http://blog.with2.net/link.php?1283326imgs-51.fc2.com/a/r/t/artanne/banner.gif" target="_blank">


- 関連記事
-
-
ArtAnneRoseの軌跡21 5年ぶりの個展3 薔薇模様 2013/02/21
-
ArtAnneRoseの軌跡20 5年ぶりの個展2 コラージュではない最後の作品 2013/02/20
-
ArtAnneRoseの軌跡19 5年ぶりの個展 2013/02/19
-
ArtAnneRoseの軌跡18 バブル期 2013/02/18
-
ArtAnneRoseの軌跡17 転写 2013/02/17
-
ArtAnneRoseの軌跡16 新生活の始まり3 2013/02/15
-
ArtAnneRoseの軌跡15 新生活の始まり2 2013/02/13
-
ArtAnneRoseの軌跡14 新生活の始まり1 2013/02/12
-
ArtAnneRoseの軌跡13 3回目の個展 2013/02/11
-
ArtAnneRoseの軌跡12 にじみの作品の作り方 2013/02/08
-
ArtAnneRoseの軌跡11 にじみの作家たち。 2013/02/07
-
ArtAnneRoseの軌跡10 3回目の個展3 2013/02/06
-
ArtAnneRoseの軌跡9 3回目の個展2 2013/02/05
-
ArtAnneRoseの軌跡8 3回目の個展 2013/02/03
-
ArtAnneRoseの軌跡7 壁のような絵 2013/02/01
-
スポンサーサイト